Twitterのタイムラインをこんな感じになるように、ブログに恒常的に埋め込みます。

サイトをしばらく更新していない時でも、この部分は自動的に最新情報が流れますので、鮮度を保てるという意味で非常に便利です。
大まかな手順は「コード生成」と「コードのコピペ」のたったの2つです。
超簡単!ブログやサイトにTwitterを埋め込む方法

「タイムライン」コードを取得
1.「Twitter Publish」にアクセスします。
2.↓空欄に「自分のTwitterのURL」を入力し「→」をクリックします。

3.↓左側の「Embedded~」をクリックします。

4.「set customization~」をクリックします。

5.お好みに設定し「更新」をクリックします。
※僕のサイト(一番上の画像)では「幅300」「高さ500」です。
「タイムラインコード」のコピー&ペースト
6.戻った画面で「Copy Code」をクリックします(上記手順4の画像)。
7.ウィジェットから「テキスト」を選択し、「ビジュアル」ではなく「テキスト」欄にコピーしたコードを貼り付けます。

7.「保存」すれば完成です。
※Twitterタイムラインの埋め込み完了。

ランディングページなど特定ページをトップページに固定する方法ランディングページやサイトマップ的な案内ページをトップページにして固定表示させたい時があります。その手順を簡単に分かりやすく紹介します。...