FIREへの道
  • ホーム
  • サイトの目的
  • プロフィール
  • メールフォーム
シンプル・トレード
  • 源流思考
  • マネーマシン
  • 株主優待
  • デイトレ
トレード方針

22年12月17日(土)週末分析

2022年12月17日 KITE
シンプル・トレード
PMI悪化→景気悪化懸念→株安。 来週はトレンドを変えるような経済指標もありませんので、何か好材料が出ない限り下値を試す展開を想定します。 22年12月17日(土)週末分析 …
トレード方針

22年12月16日(金)トレード方針

2022年12月16日 KITE
シンプル・トレード
小売売上高、NY連銀指数悪化で下落。 アメリカGDPの約七割が個人消費であり、小売売上高が悪いと企業決算悪化への警戒感が高まります(モノからサービスへ、ということならサービス …
トレード方針

22年12月15日(木)トレード方針

2022年12月15日 KITE
シンプル・トレード
FOMC(パウエル議長発言)の内容を織り込むのは今晩でしょう(インパクトのある内容はなかったと思いますが)。 今後の注目は、米国のSQです。 SQ値が決まった後、上で推 …
トレード方針

22年12月14日(水)トレード方針

2022年12月14日 KITE
シンプル・トレード
マーケットの関心は、インフレから景気に移っていると考えていましたが「CPI」の発表直後は値動きがありました。 22年12月14日(水)トレード方針 ドル/円-日足分析 ロ …
トレード方針

22年12月13日(火)トレード方針

2022年12月13日 KITE
シンプル・トレード
原油高(景気指標)→株高。 原油は、米国が戦略的備蓄買いをすると言われている価格(1バレル70ドル)で反発。 22年12月13日(火)トレード方針 ドル/円-日足分析  …
トレード方針

22年12月10日(土)週末分析

2022年12月10日 KITE
シンプル・トレード
PPIが予想より強く、米国債利回り(金利)上昇し、株安。 マーケットの関心は、アメリカ景気が軟着陸なのか硬着陸なのかに移っています。 22年12月10日(土)週末分析 ド …
トレード方針

22年12月9日(金)トレード方針

2022年12月9日 KITE
シンプル・トレード
国債利回りと為替が連動していなかったり、原油が安値更新したのに関連銘柄が下げなかったりと、重要指標発表前に色々とポジション調整が起こっているようです。 22年12月9日(金)トレ …
トレード方針

22年12月8日(木)トレード方針

2022年12月8日 KITE
シンプル・トレード
消費者物価指数の予想(前年比7.3%、前月比0.3%)を受けて、ターミナルレートも5.25→5.0へ低下。 株価の反応を見ていると、やはりマーケットの関心は「インフレ」から「 …
トレード方針

22年12月7日(水)トレード方針

2022年12月7日 KITE
シンプル・トレード
米2年債は「孕み足」で方向感無し→ターミナルレート(予想5.25)も変化無し。 原油が年初来安値更新(景気悪化懸念)で株価下落。 22年12月7日(水)トレード方針 ドル …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • ...
  • 106
本から学ぶ

『世界2.0 メタバースの歩き方と創り方』佐藤航陽

2022年7月30日 KITE
シンプル・トレード
世界経済の成長は、人類に幸福をもたらします。 その証拠に、昔の権力者よりも現代の一般人の方が快適な生活を送っています。 エアコン …
本から学ぶ

『 アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書』『 アメリカの高校生が学んでいる経済の教室』

2022年7月24日 KITE
シンプル・トレード
お金や経済に関する本は山ほど読みました(僕は経済学部マクロ経済学専攻です)。 その土台があるから、これらの本が「分かりやすくて最高!」 …
本から学ぶ

世界史と時事ニュースが同時にわかる 新 地政学/祝田秀全

2022年3月15日 KITE
シンプル・トレード
投資家が嫌いな言葉「地政学リスク」。 物事を理解するには「因果」を知ることが必要です。 世界情勢を理解するために、「地政学」を学 …
本から学ぶ

おとなの教養3 私たちは、どんな未来を生きるのか?/池上彰

2022年3月13日 KITE
シンプル・トレード
リベラルアーツを駆使して、未来を考えようという趣旨の本です。 投資とは、ある意味未来予測ですので、「こういう世の中になって欲しい」「人 …
本から学ぶ

おとなの教養 2 私たちはいま、どこにいるのか?/池上彰

2022年3月13日 KITE
シンプル・トレード
物凄く簡単に言ってしまうと、教養とは学校で習う科目+宗教・哲学です。 宗教と哲学は義務教育で習いませんので、国は重視していないというこ …
本から学ぶ

おとなの教養 私たちはどこから来て、どこへ行くのか?/池上彰

2022年3月13日 KITE
シンプル・トレード
2014年に出版された本ですが、この本をキッカケに「宗教」について学び直したくなりました。 池上サンは、ご自身で仏教徒だと述べられてい …
本から学ぶ

経済は地理から学べ!/宮路秀作

2022年2月27日 KITE
シンプル・トレード
以前、同じ著者の『経済は統計から学べ!』を読みましたので、今度は地理的観点から経済を学ぶということです。 これこそが「多角的」ということですね。 https://you …
本から学ぶ

読んだら忘れない読書術/樺沢紫苑

2022年2月22日 KITE
シンプル・トレード
僕の読書法は次の通りです。 まず見出し項目を見て、読むか読まないかを決めます。 次に、読みながらA4数枚にまとめます。 最後に、自分なりの解釈や捕捉を加えます。  …
本から学ぶ

統計学が最強の学問である/西内 啓

2022年2月21日 KITE
シンプル・トレード
人は「データ」を見せれると逆らえない傾向があります。 それは「データ」が事実らしいという具体性を持つからです。 その特性を利用し、合法的な詐欺も行われます。 です …
next
投資脳強化

【常時更新】投資コラム

2022年7月17日 KITE
シンプル・トレード
天動説が「常識」だった時代に、地動説を唱えて裁判沙汰に・・・。 「それでも地球は動いている」 ガリレオ・ガリレイ 「それでも相場は動いている」 デブ …
投資脳強化

「諺(ことわざ)」を分類-帰納法的アプローチ 人類編

2022年6月12日 KITE
シンプル・トレード
日本人がパソコンで文字を打つ際は「A」か「あ」の切り替えが必要です。 生涯どれだけ英語圏の人より時間を無駄にするでしょう? 日本 …
投資脳強化

「諺(ことわざ)」を分類-帰納法的アプローチ 世界編

2022年6月12日 KITE
シンプル・トレード
最初に約1500個の諺を収集し、知らない諺を捨てました。 次に教戒の諺を残し、風刺の諺を捨てました。 ここでは、似たような意味の …
投資脳強化

「諺(ことわざ)」を分類-演繹法的アプローチ

2022年6月8日 KITE
シンプル・トレード
諺を分類する過程で、諺の意味に「真理」が含まれているものを見つけました。 真理を知り、楽に生きることがテーマですので、まずその諺から始めたいと思います。 「諺(ことわざ)」 …
投資脳強化

「諺(ことわざ)」を収集し、必要・不要で分別

2022年6月7日 KITE
シンプル・トレード
平仮名だと読みにくいので「諺(ことわざ)」と漢字で表記します。 ひとまず、「諺辞典」や「諺に関する書籍」と「受験用の問題集」などから、「諺」を収集することにしました。 「諺 …
投資脳強化

【シンプル・ライフ】~コスパ最強の生き方~

2022年6月6日 KITE
シンプル・トレード
https://youtuber-kite.com/column/ 本音を言うとジャーヴィス(アイアンマンのAI)※が欲しいです。 ※JARVIS (Just A R …
投資脳強化

【源流思考】-真理を知り、楽に生きる-

2022年6月6日 KITE
シンプル・トレード
私は真理の大海の前で数個の貝殻を拾ったに過ぎない アイザック・ニュートン 数々の法則を発見したニュートンにこう言われてしまうと、自分のような凡人が真理について何か発信する気 …
投資脳強化

『上流(メタ)思考』其の十二【表現編】

2022年4月29日 KITE
シンプル・トレード
文科省が育成を掲げる三つの力(思考力・判断力・表現力)、最後は表現力です。 個人的には「比喩的表現力」を標榜します。 表現力について 「例える」のが上手な人は好かれます。 …
投資脳強化

『上流(メタ)思考』其の十一【判断編】

2022年4月24日 KITE
シンプル・トレード
人生は、過去に行った決断によって形成されていきます(因果律)。 日々の行動から、進学・就職・結婚といった大きな決断まで、その時々に分岐している道から一つを選んで歩んできたわけ …
next
トレード方針

23年2月6日(月)トレード方針

2023年2月4日 KITE
シンプル・トレード
雇用統計「予想より強い」→金利高騰→株安。 パウエル議長はFOMC前に雇用統計の数字を知っており、雇用統計発表後の株価下落を見越して、ややハト派発言をしたというわけです。  …
トレード方針

23年2月3日(金)トレード方針

2023年2月3日 KITE
シンプル・トレード
ダウは材料無しで横這い、ナスはメタの決算が好感されて上昇。 因みに、引け後決算発表の大手ハイテク株は時間外で下落しています。 今晩は雇用統計(&ISM非)ですがマーケッ …
トレード方針

23年2月2日(木)トレード方針

2023年2月2日 KITE
シンプル・トレード
ISM製造業指数が予想より悪化で下落し、パウエル議長発言がややハト派で上昇。 23年2月2日(木)トレード方針 ダウ-日足分析 ローソク足 十字足(方向感無し) チャ …
トレード方針

23年2月1日(水)トレード方針

2023年2月1日 KITE
シンプル・トレード
今年も一ヶ月が終わりました(良いスタートが切れました)。 昨晩は月末のお化粧買い? とりあえず今週はどっちにも振れる剣が峰と考えてトレードしています。 23年2月1日 …
トレード方針

23年1月31日(火)トレード方針

2023年1月31日 KITE
シンプル・トレード
大きなイベントを前に、株価は剣が峰に立たされている状態とみています。 結果次第でどっちに振れるかという感じです。 23年1月31日(火)トレード方針 ダウ-日足分析  …
トレード方針

23年1月30日(月)トレード方針

2023年1月29日 KITE
シンプル・トレード
GDPやら企業決算やらでブレながらも季節性で上昇基調。 季節性とは、3月決算企業の配当狙いやNISA枠を埋めたい勢の買いが入っているということ。 23年1月30日(月)トレ …
トレード方針

23年1月27日(金)トレード方針

2023年1月27日 KITE
シンプル・トレード
昨晩:TESLA決算(強気見通し)→大幅高→市場全体に楽観ムード。 今晩:Intel決算(時間外-9.44%の下落)→ハイテク系に悲観ムードが拡がる? 投資家に必要なの …
トレード方針

23年1月26日(木)トレード方針

2023年1月26日 KITE
シンプル・トレード
原油は1バレル80ドル付近で横這い、金価格は高騰中ですので、少なくとも景気を楽観視しているわけではありません。 株価もしばらくは大企業の決算で上下にブレるものの横這いトレンド …
トレード方針

23年1月25日(水)トレード方針

2023年1月25日 KITE
シンプル・トレード
PMIが予想より良く株価上昇。 決算時期は買いや売りのどちらかにウエイトを置くことはしません。 飛び道具(材料)が出てきますので、日足の波(トレンド)に乗るというより時 …
next
データサイエンティスト
カイト
しばらくの間インプットばかりしてきましたので、今後はブログ記事の充実(アウトプット)に力を入れようかなと考えています。
\ Follow me /

人気ブログランキング
カテゴリー
  • 本から学ぶ
  • 優位性追求
  • トレード方針
  • 資産運用
  • 投資脳強化
  • 米国株投資
  • ブログ運営最適化
    • SEO対策
    • お役立ち
  • マネー
  • トラブル
  • 未分類
プライバシーポリシー 免責事項 2017–2023  シンプル・トレード