複利は人類最大の発明。知っている人は複利で稼ぎ、知らない人は利息を払う
物理学者・哲学者/アインシュタイン(ドイツ)
お金について、これほど的確な指南はありません。
上流思考
金持ちは 金利で稼ぎ 楽をする
お金を増やすには、投資をします。
投資先は、事業(法人)だけでなく、自分や子供にもです。
欲に負け 金利を払う 貧乏人
家や車を買うなら「一括払い」です。
一括払いできないなら「身分不相応」と考えます。
幸せとは「心の状態」であり、モノによって得られる幸せは所有した瞬間がピークで、後は下がる一方です。
結論

利回りは 払うのではなく 稼ぐもの
これを指針とするだけで、お金の問題は全て解決できます。
モノを所有すると、失うことへの不安が生まれます。
災害に備えて、保険に入ったりして、更にお金が出ていきます。

共有できるモノは、なるべく所有しません。
共有とは、レンタルすることやリサイクル品・中古品を買うことも含まれます。
まして、借金(ローン)してまで何かを所有することは考えません。
メタ思考
ベタ思考
「お金のことをあれこれ考えるのは下品」
オタ思考
「投資はお金持ちがするもの」「どうせ損するのがオチ」
メタ思考
誕生日プレゼントや年賀状を貰えば、お返しするでしょう?
これを「返報性の原理」といい、【情けは人の為ならず】というのは、このことを言っています。
私たちが便利な暮らしが出来ているのは、「世のため、人のために」頑張ってくれた人がいるからであり、その人には「お返し」としてお金が集まります。
もっと便利な未来の世界を見たくありませんか?
未来の世界を見るには、寿命を延ばすか、世の中の進化を早めるしかありません。
投資することによって、世の中の発展に貢献できるのです。
カイト
ボクはそんな想いで投資をしています
再確認 金は天下の 回りもの