投資脳強化

『上流思考・メタ思考』其の八【教育編】

長所を伸ばす」と「短所を直す」、優先すべきなのは前者です。

仮に、大谷翔平選手に苦手なスポーツがあったとしても、「野球以外」を勧めたりしないでしょう。

人間は得意なことをやった方がいいと思いませんか?

教育について

中学校までは「義務教育」です。

「義務」と言われると堅苦しく感じます。

しかし、「義務労働」と言われたら物凄く息苦しいでしょう。

社会に出るまでの準備期間があるというのは幸せなことなんです。

ベタ思考

勉強は 世に出てからは 役立たず

いわゆる逃げ口上。実際は役に立つことばかり。

オタ思考

親ガチャに 外れたからと 諦める

世の中には「不変なもの」と「可変なもの」があります。

変えられないもの(親)に注力するよりも、変えられるもの(自分)について考えます。

実際、「ハングリー精神」を持っていることが、成功への近道だったりします。

メタ思考

人間は いくつになっても 勉強だ

運動すれば「体力」が付き、勉強すれば「学力」が付きます。

他人と比較するのではなく、自分の成長を感じられれば素晴らしいことです。

 

上流思考

さて、冒頭の続きです。

人間は、キリンより背が低く、ゴリラより力が弱く、チーターより足が遅く、空も飛べませんし、水中では生きていくことすら出来ません。

人間は、フィジカルでは一番ではありませんが「ヒエラルキーの頂点」にいます。

それは「頭を使うこと」が得意だからです。

得意なことをやった方がいいと思いませんか?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です