月5万円の配当収入を目標に運用中です。
今年は、運用を更にシンプルにします。
資産推移


【ダウ投資】2022年運用実績(保有銘柄配当公表)
運用ルール
ビジネスでは最も効果が見込める分野を選択し、リソースを集中させることが重要です。
1.配当付きの「ダウ銘柄」を所有
ダウ銘柄に投資するのは、オリエンタリズムではありません。
米国は基軸通貨と標準言語を持つ国です。
ダウ銘柄は世界で稼ぐ企業群であるため、世界の人口増加に連動します。
人口が減少する国、民主主義ではない国への長期投資は考えません。
※配当が出ない「ウォルト・ディズニー」「ボーイング」「セールスフォース」以外の27銘柄を所有します。
配当が出ないと「配当再投資」による「複利効果」が得られません。
2022年4月30日時点 | 平均配当利回り |
NYダウ(30銘柄) | 2.31% |
〃(配当付き27銘柄) | 2.64% |
ナスダック | 0.81% |
S&P500 | 1.79% |
S&Pよりも、ダウ銘柄に直接投資した方が資金効率が良い。
S&P「米国市場全体への投資」(例:Jリーグ)
ダウ「米国を代表する企業への投資」(例:サッカー日本代表)
「Jリーグ」と「サッカー日本代表」、チケットが高い(稼ぐ力が強い)のはどっち?
S&Pは水割り、ダウはロック
S&Pは普通のカルピス、ダウは牛乳で割ったカルピス
オクト
もうええわっ!
カイト
ゴメン
2.毎月定額積立投資
いわゆる「ドルコスト平均法」です(NISA枠使用)。
※長期投資ではチャートを見る必要はありません。
3.毎月の購入銘柄
所有銘柄の評価額が均等になるようにします(リバランス)。
安くなっている銘柄から、毎月の投資金額が満額になるまで1株ずつ買います。
ダウ銘柄は1株6,000~55,000円(ほとんどが1株3万円未満)。
相場は循環する(セクターローション)ので、その月々の安くなっている銘柄(配当利回りが高くなっている銘柄)を買うということです。

【長期投資】を成功させるコツは「○○○○」を持つこと長期投資で成功するためのノウハウをバッチリ解説します。この記事を読めば、「投資は負けることの方が難しい」と感じられます。あなたも是非勝ち組になりましょう。...
配当金(常時更新)
※米国株の配当は基本的に年4回。
※米国株の税金は確定申告すれば還付されます(外国税額控除制度)。
配当金 支払日 |
銘柄名 | 株数 | 税引後 配当金 |
01/05 | ①ゴールドマンサックス | 6 | 986 |
01/05 | ➁ウォルマート | 15 | 723 |
01/05 | ③トラベラーズ | 14 | 1252 |
01/07 | ④メルク | 26 | 1615 |
01/28 | ⑤シスコシステムズ | 37 | 1156 |
02/02 | ⑥JPモルガン | 14 | 1187 |
02/03 | ⑦ベライゾン | 40 | 2301 |
02/15 | ⑧アメックス | 13 | 478 |
02/15 | ⑨アップル | 14 | 255 |
02/16 | ⑩P&G | 14 | 1094 |
02/22 | ⑪キャタピラー | 11 | 1023 |
03/03 | ⑫インテル | 43 | 1375 |
03/03 | ⑬ビザ | 8 | 245 |
03/08 | ⑭J&J | 13 | 1160 |
03/10 | ⑮アムジェン | 10 | 1723 |
03/14 | ⑯マイクロソフト | 7 | 360 |
03/14 | ⑰IBM | 14 | 2383 |
03/14 | ⑱シェブロン | 14 | 2064 |
03/15 | ⑲ハネウェル | 10 | 843 |
03/15 | ⑳ウォルグリーン | 18 | 903 |
03/15 | ㉑ダウ | 37 | 2201 |
03/16 | ㉒3M | 13 | 2044 |
03/17 | ㉓マクドナルド | 9 | 1106 |
03/24 | ㉔ユナイテッドH | 5 | 658 |
03/26 | ㉕ホームデポ | 7 | 1200 |
04/01 | ゴールドマン | 6 | 1046 |
04/04 | トラベラーズ | 14 | 1326 |
04/05 | ㉖ナイキ | 16 | 453 |
04/05 | ㉗コカ・コーラ | 39 | 1614 |
04/06 | ウォルマート | 16 | 832 |
04/11 | メルク | 28 | 1854 |
04/27 | シスコ | 39 | 1425 |
05/09 | JPモルガン | 16 | 1534 |
05/09 | ベライゾン | 43 | 2847 |
05/12 | アメックス | 13 | 652 |
05/16 | アップル | 14 | 295 |
配当金
2020年 | ¥16,785 |
---|---|
2021年 | ¥71,150(約6,000円/月) |
2022年 | ¥44,213(5月15日現在) |
オクト
先は長いね
カイト
少しずつでも前に進むことが大事です