
『生き残る技術』野村克也
2023年3月26日 KITE シンプル・トレード
WBCでの日本の活躍を「ノムさんなら、どう評したかな?」などと思い、著作を手に取りました。 因みにノムさんは、現役引退まで本を読んだことがなかったそうです。 解説者にな …
『世界2.0 メタバースの歩き方と創り方』佐藤航陽
2022年7月30日 KITE シンプル・トレード
世界経済の成長は、人類に幸福をもたらします。 その証拠に、昔の権力者よりも現代の一般人の方が快適な生活を送っています。 エアコン …
『 アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書』『 アメリカの高校生が学んでいる経済の教室』
2022年7月24日 KITE シンプル・トレード
お金や経済に関する本は山ほど読みました(僕は経済学部マクロ経済学専攻です)。 その土台があるから、これらの本が「分かりやすくて最高!」 …
世界史と時事ニュースが同時にわかる 新 地政学/祝田秀全
2022年3月15日 KITE シンプル・トレード
投資家が嫌いな言葉「地政学リスク」。 物事を理解するには「因果」を知ることが必要です。 世界情勢を理解するために、「地政学」を学 …
おとなの教養3 私たちは、どんな未来を生きるのか?/池上彰
2022年3月13日 KITE シンプル・トレード
リベラルアーツを駆使して、未来を考えようという趣旨の本です。 投資とは、ある意味未来予測ですので、「こういう世の中になって欲しい」「人 …
おとなの教養 2 私たちはいま、どこにいるのか?/池上彰
2022年3月13日 KITE シンプル・トレード
物凄く簡単に言ってしまうと、教養とは学校で習う科目+宗教・哲学です。 宗教と哲学は義務教育で習いませんので、国は重視していないというこ …
おとなの教養 私たちはどこから来て、どこへ行くのか?/池上彰
2022年3月13日 KITE シンプル・トレード
2014年に出版された本ですが、この本をキッカケに「宗教」について学び直したくなりました。 池上サンは、ご自身で仏教徒だと述べられてい …