投資脳強化

『上流思考・メタ思考』其の壱【健康編】

世の中には色んな健康法がありますが、全て憶測です。

なぜなら、死なない人間はいないからです。

最低でも、史上最高年齢更新といった「実績」がないと納得できません。

人間は「腑に落ちない」と行動できませんし、継続もできません。

だからといって、何もせずに健康で長生きできるとも思えません。

ですから、ここでは「腑に落ちる」健康法について書いてみたいと思います。

上流思考

上流(根本)を考えます。

生きているとは?

生きている人と死んでいる人の最大の違いは「血液が循環しているか止まっているか」です。

心臓マッサージをするのは、心臓(ポンプ)を動かして血液を循環させようとしているわけですから。

ということは、普段から血行を良くすることを心掛ければいいわけです。

健康は 血行だけで 結構だ

血行が良い状態とは?

人間は体温が上がり過ぎると汗をかいて放熱します。

ですから、汗をうっすらかいている時が血行が良い状態と言えます。

何をすれば良い?

ウォーキング

ただ歩くだけでなく「大股で」とか「腕を振って」とか言われるのは汗をかくため。

足腰を 鍛えて若さ 維持しよう

辛い物を食べる

発汗作用があるため。

飲食は 腹八分目を 意識する

入浴

半身浴、サウナなどが良いと言われるのも汗をかくから。

健康法 一日一回 汗をかく

これだけでいいでしょう。

カイト
カイト
因みに、冷や汗では効果はありません(笑)

メタ思考

ベタ思考

健康に良いと言われるモノをとにかく取り入れる。

ただし、効果が実感できずに長続きしない。

オタ思考

健康法はあれこれモノやサービスを売るための資本主義と考える。

好きなモノを食べるし、太っていることも個性と考える。

メタ思考

「第二の心臓」と言われる「ふくらはぎ」を鍛える。

日常生活で、必ず階段を使う。

カイト
カイト
いつも娘と競争になります(正直しんどい)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です