サイト来訪者の方々に対し、安全かつ快適で気持ち良く記事を読んで頂くための施策をまとめました。
簡単に言うと、記事が料理だとすると、お店の外装・内装の作り方を解説します。
最初にお断りしておきますが「ブログでは稼げません」。
まして「アフィリエイト」収入で生活するなんて絶対に無理です。
「ブログで稼げる」とか「アフィリエイトで稼げる」なんて言ってる人は、「稼げるかも」と考えている人たちをその気にさせて、お金儲けしている人たちだけです。
稼げると言っている人を頭に思い浮かべて下さい。
大体「学歴ありません」「文章下手でした」「社会不適合者です」とか言って、誰にでも出来ると思わせて、ブログを始めさせようとしているはずです。
大体、ブログ運営なんて「月千円」(レンタルサーバー代)で誰でも始められます。
そんな参入障壁が低いビジネスで稼げるはずがありません。
仮に稼げるとしたら、とてつもなくマンパワーが必要、つまり寝る間も惜しんで努力しなければならないということです。
それに、本当にブログが稼げるのなら、レンタルサーバー代がもっと高くなるはずです。
レンタルサーバーの会社はユーザーに契約を継続して欲しいですよね?
ユーザーは「ブログ収入 < レンタルサーバー代」なら継続しないでしょう。
毎月のブログ収入が毎月のレンタルサーバー代を上回っていないと損をするからです。
つまり、月千円ちょっとくらいしか稼げないから月千円の料金設定になっているということです。
それか「折角記事を書いたんだし月千円くらいなら、ドブに捨てる気持ちでサーバー契約続けるか」とユーザーが判断しているということです。
もし、多くの人が月1万円以上稼げるなら、レンタルサーバー代も月1万円くらいになります。
それが世の中の仕組みというものです。
ハッキリ言って「ブログで月1万円稼ぐ」のと「投資で月50万円稼ぐ」のなら、投資で月50万円を稼ぐ方が100倍達成しやすいです。
ただ、普通の人は投資で月50万円を稼ぐための資金を用意するのが難しいのかもしれませんが、、、
と偉そうに言っても、今月はブログ制作に忙しくて150万くらいしか稼げてません。


そもそも、あなたがブログやアフィリエイトを始めて失敗しても、広告主やASPは何一つ困りません。
広告は仮に成果が出なくても、人の目に触れるだけでも効果があります。ですから「WIN-WIN」の関係と言うのなら、せめてページビュー数に応じて報酬が支払われないとおかしいのです。
「ティッシュ配り」や「チラシのポスティング」でさえ報酬が貰えるでしょう?
つまり、あなたは結局サーバー代と時間を無駄にして宣伝させられるだけなのです。
何も振り込め詐欺だけじゃありません。本当に気を付けないと、世の中すぐ搾取される側になります。
僕は、アフィリエイト収入なんて全く期待していません。
自分で申し込んだり、自分でサービスを利用してもお金がもらえるので「とりあえず貼っているだけ」です。
実際に貼っている広告は全部自分が申し込んだり、利用しているものです。
娘は「U-NEXT」で『鬼滅の刃』や『ちはやふる』、嫁は『ウォーキング・デッド』を無料で観て、楽しんでいます。
しかも、僕は無料トライアルに申し込んだことで1665円貰っています。
その仕組みを知りたい方は↓

因みに、僕がブログをやっている理由は「サイトの目的」や「プロフィール」を見て下さい。


サーバー契約からSEO対策までブログを始める際に必要な全手順まとめ

SEO対策について
ついでに「SEO対策」についても誰も語らない本質を書いておきましょう。
大体「ブログやアフィリエイトで稼げる」と言っている人は、SEO対策でも稼ごうとしていますからね。
SEO対策とは、簡単に言うと検索結果画面に自分のサイトを上位表示させようとすることです。
この記事の大見出し「サーバー契約からSEO対策~」の下に「女性が歩いている」画像を貼っていますよね。
僕は、この画像のalt属性(画像の説明欄)に「サーバー契約からSEO対策~」と書き込んでいます。
なぜでしょう?
簡単に言うと「Googleクローラー(プログラム)は画像の意味が分からないから」です。
つまり、記事と関係ない画像を貼り付けておいても「画像を使って丁寧に説明している良い記事だ」とGoogleは判断し、記事の評価が上がるわけです。
ここにGoogleの限界があります。
ですから、Googleは「記事の善し悪しを判断する」ことをプログラムで行うことから、人を使って外注することにシフトチェンジしました。
やっぱり、人に判断させるのが簡単で正確だからです。
それも「無料で」です。
さすがGoogleで働いている人は頭が良いです。
どういうことかというと、一般人に無料で記事の善し悪しを判断させることにしたわけです。
もうお分かりですよね。
今後、Googleは、そのブログ運営者に「フォロワーが多い」「記事が拡散されている」となれば、「良いブログ」「良い記事」と判断することに重点を置くということです。
いや、もうすでにそうなってます。
つまり、Googleは膨大なコストをかけて記事の善し悪しを判断するプログラムを開発するより、無料で一般人に判断させた方が効率的だと考えたということです。
だから、今後は小手先のSEO対策なんて、ど~でも良くて、本当にいい記事を書くことだけに集中すればいいということです。
ブログを始める意義について
ブログは「稼ぐ」ということ以外の意義が無ければ始めるべきではありません。
アフィリエイトブログではタブーと言われていますが「日記」でも全然良いと思います。
人間は情報をインプット(学習)するだけでは活かせません。
必ずアウトプット(伝達)しないと自分の血肉とならないのです。
ですから、自分の趣味や仕事など、情熱を持っていることに対して書くことには必ず意義があります。
例え、他人に対して意味が無くても、あなた自身のためになります。
僕は、どこかで見たような文章ではなく、誰かが「情熱をかけて書いた文章」を、「その人しか書けないような文章」を、心から読みたいと思います。
そして、ブログが人に支持されるようになれば、ちょこっと広告を貼ってサーバー代くらい稼げたらいいじゃないですか。
そういう意識でブログを始めようというのなら大賛成ですので、イカを読み進めて下さい。
もう一度言いますが、生活できるようには絶対になりません。
専業でやっても月数万円がいいところです。たまたま企業タイアップで大金が入る月があるかも知れませんが、アフィリエイトなんてやるくらいなら、フツーにバイトやってる方がマシです。
ブログのテーマを決める
ブログをやるなら「テーマ」が何よりも大事です。
収益が無くても書き続けられるような熱意があるものをテーマにしないと継続できません。
ブログを見に来てくれる人は「テーマ」に対するあなたの愛情や専門性を感じ取ります。
僕は「ゲームに愛情がある」ので、ゲームのブログ続けることが全く苦になりません。
また、投資に関しては10年以上やっていますので「専門的な知識と何よりも経験と実績」があります。
ですから、どちらも書く内容に困ったことはありません。
- 僕が「愛情」で運営している「スプラトゥーン2/イカスミ堂」
- 僕が「専門性」で運営している「シンプル・トレード」

ブログのタイトルを決める
サイトの内容がすぐに分かるものにします。
後で良い案が浮かべば変更できますので、最初は気軽に決めても大丈夫です。
因みに、このサイトの当初のタイトルは「YouTube・ブログやってます!!」でした。

ブログのキャッチフレーズを決める
ブログの趣旨を簡単に説明します。
「体験者・経験者だから書ける」といった専門性が分かると良いです。
これで、あなたのブログの「顔」が完成しました。
レンタルサーバーの契約からWordPress設定まで
↓イカの記事をご覧ください。

ブログ作りをする(外装面)
どうせなら、キレイで見やすくて、速くて安全なブログを作ります。
お店で言うと外装面、つまりデザインですね。
ブログの「タイトル」と「キャッチフレーズ」を入力する
『WordPress』のインストールが済めば入力します。
- WordPressの管理画面を開き[設定]→[一般]をクリックします。
- 「一般設定」の画面になりますので各項目を入力し[変更を保存]をクリックします。
ブログのタイトル=「お店の看板」
キャッチフレーズ=「おすすめメニュー」
みたいな感じで決めればいいと思います。
パーマリンク(=永久リンク)を設定する
各記事に固有のURLを割り当てるための準備をします。
後々「ブログの中でどのページがよく見られているだろう?」といった分析を行う際に、
「https://youtuber-kite.com/category/blog/」←こんな風にURLで表示されますので、それがどのページなのかを理解するために設定が必要です(これを設定することで検索順位が上がりやすいというメリットもあります)。
そして、記事を書く際には毎回スラッグを設定します。
スラッグとは、「https://youtuber-kite.com/〇〇〇」の〇〇〇の部分です。
- WordPressの管理画面を開き[設定]→[パーマリンク設定]をクリックします。
- [投稿名]を選択し[変更を保存]をクリックします。
WordPressの『テーマ』をインストールする
僕のブログ(イカスミ堂)は『Luxeritas』という無料テーマを使用しています。

このサイトは、有料(15000円)テーマを使っていますが無料テーマでいいと思います。
外観をカスタマイズする
自分の好みで色々とカスタマイズします。
あくまでも見やすさ第一です。
高速化する
『Luxeritas』の高速化は、こちらを参考にして下さい。

自動バックアップを設定する
※バックアップは最重要項目です。
設定方法はイカをご覧ください。

因みに「エックスサーバー」には「自動バックアップ機能」がありますので、万一の場合は復旧してもらえます(14日分の『MySQLデータベース復元』が無料となりました)。
各種プラグインをインストール・設定・実行する
各プラグインに関しては「カテゴリー欄」にある[ブログ運営最適化]をクリックしてください。
実際に使用しているオススメのプラグインの記事がズラっと出てきます。
サイトを「SSL化」する
早ければ早いほど設定が楽です。
上の手順で「WordPressクイックスタート」で申し込んでいれば不要です。
これをやると「安全なサイト」ということで見てくれる人も安心します。
詳しい手順は、↓イカをご覧ください。

ブログのロゴ・ヘッダー画像・アイコンを作成する
以前のサイトは、YouTubeの赤とWordPressの青の合体で作りました(↑上に貼ってます)。
このサイトには貼っていません。
Twitterでは背景ロゴとして使っています。
フッター(ブログの下の部分)を設定する
- WordPressの管理画面を開き、[外観]→[カスタマイズ]をクリックします。
- [フッター]をクリックし、各項目を設定し、画面左上の[公開]をクリックします。
ブログ作りを実践する(内装面)
サイトの構成を考える(カテゴリー)
カテゴリーとは、このブログでいうと「トレード方針」「資産運用」といったものです。
何の記事が分かりやすくするために「分類」するということです。
- WordPressの管理画面を開き[投稿]→[カテゴリー]をクリックします。
- 「名前」と「スラッグ」を入力し[新規カテゴリーを追加]をクリックします。
※「スラッグ」とは【https://youtuber-kite.com/〇〇〇】の〇〇〇の部分です。
3つの固定ページを作成する
サイトに、
の固定ページを作成します。
※固定ページで作ると自動的にナビゲーションメニューに追加されます。
プライバシーポリシーは、このブログの文章をコピーしてもらって構いません。
必要な箇所だけ修正してください。
メールフォームの作り方は、↓イカをご覧ください。

ブログで少しだけ稼ぐ方法を知る

あなたのブログに広告を貼って「広告収入を得る」方法は、イカの3つです。
ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)=「あなたに広告主を紹介してくれる会社」に登録(無料)し、あなたが紹介したい商品やサービスの広告を、あなたが選んで自分のブログに貼り付けます。
『A8.net』(エーハチネット)に申し込む(成果報酬型)
審査無しで誰でも登録できます。
まだブログを持っていなくても登録できます。

『Googleアドセンス』に申し込む(クリックで報酬型)
自分で広告を選んだり、貼ったりするのが面倒な方は、Googleアドセンスに登録します。
全部自動で、あなたのブログの内容に合った広告を最適な位置に表示させてくれます。僕が運営しているゲームブログは最初の1年間これだけでした。
※Googleの審査に合格する必要があります。単価は低いですがあなたのブログを訪れる人数に応じた安定した収益が見込めます。
とりあえず、1000~1500字くらいの記事を1日1本、合計5~10本書いて『Google AdSense』に申し込みます。
※一度審査に通ると、今後新たなブログを作った際もGoogleアドセンスを利用できます。
申込方法ですが、ここまでの流れをやれば審査は問題なく通ります。
仮に通らなくても何度でも申請できますし、審査落ちの場合は理由も教えてもらえますので、それに対応すれば良いだけです。
※因みに、僕は記事3本書いたところで申し込みましたが、情報(記事)が少ないということで審査に通りませんでしたw。
さすがにその後は10本くらい書いてから申請して、審査に通りました。
『もしもアフィリエイト』に申し込む
Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングで売っている物を宣伝したいなら、もしもアフィリエイトが最適です。
↓こういう広告が簡単に作れます。
[itemlink post_id=”2657″ ylabel=yahoo]
オンラインショッピングで稼ぐ
ご自身で制作した物など、何か売りたい物があれば、あなたのブログにショッピングカートを設置して売ることも可能です。
(エックスサーバーでは、ショッピングカートの簡単インストール機能が付いています)

※ここまでで【基礎工事】は完了です。