お金や経済に関する本は山ほど読みました(僕は経済学部マクロ経済学専攻です)。
その土台があるから、これらの本が「分かりやすくて最高!」だと感じたのか、学生向けに書かれているから読みやすいのかは自分で確かめて下さい。
ただ、実用的な本ですし、世の中に対する解像度が一気に上がることは間違いありません。
オクト
4Kになる?
カイト
8Kになります
アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書&~経済の教室
日本人は、そもそもグローバル化の世の中において、スタート地点に立つことすら苦労します。
世界人口の1/80しか話さない「日本語」が母国語だからです。
そして、喋れもしない英語を何年も学んでいる内に、アメリカ人は学校で「お金」や「経済」について学んでいます。
日本人が大学で学ぶようなことを、アメリカ人は高校で全員習っているわけです。
オクト
もう英語は翻訳アプリでいいよ
カイト
英語は必要無い人もいるでしょうし
お金や経済は、誰にとっても生活から切り離せない「必須科目」です。
リンク
リンク