23年10月16日(月)トレード方針
ダウ-日足分析
ローソク足
長~い上ヒゲ十字足
チャートパターン
孕み足
移動平均線
下向き20MAが上値抵抗線
→チャートが機能しすぎ
トレード方針
正直なところ、時足を見ていると「投げ売り」が出て、その後に急反発したということが分かりますし、安値付近で売った投資家が直近の急反発を見て「投げ買い」したので現状下がっていることも把握しています。
下値模索の展開となって二番底を形成した方が買いやすいのは事実です。
ナス-日足分析

ローソク足
陰線(調整)
チャートパターン
W底ネックラインが下値支持線
→ひとまず15000~15500のレンジを想定
移動平均線
20MAで反発となるかどうか(下向きなので支持線としては弱い)
トレード方針
下値は堅そうなので下げ渋るとみています。
ドル建て日経-日足分析

ローソク足
上ヒゲ陰線(二連続上ヒゲでは上値期待無し)
チャートパターン
下値模索か?
移動平均線
下向き20MAが上値抵抗線
→グランビルの法則
トレード方針
ユニクロの好決算にもかかわらず下落。
現状は、日経平均への寄与度が高い低配当(?)銘柄よりも高配当銘柄に資金が流れている模様(手堅くて正解)。
クルマやメガバンクはいずれ調整しそうなので、そうすると日経平均構成銘柄に資金が流入して上昇するかもしれません。
前日ザラ場安値とのギャップがあるので322**付近は売り、311**付近は買い狙いです。
↓「トレード手法」の詳しい解説はイカをご覧下さい(随時更新)。

【シンプル・トレード】~これが僕の稼ぎ方~トレードで稼ぐための技術について解説します。 このルーティーンを繰り返し行えば勝率アップ間違いなしです。 ...