23年10月12日(木)トレード方針
ダウ-日足分析
ローソク足
下ヒゲ陽線(強い)
チャートパターン
孕み足
移動平均線
下向き20MAが上値抵抗線
トレード方針
CPIは「予想:前月比+0.4、前年比+3.6」です。
毎月書いていますが、最初は前年比で動いて、終値では前月比を織り込みます。
個人的には、予想はどちらもマイルドだなと・・・。
もう少し悪い数字が出ると思いますが、帰属家賃が下がっていたり、ガソリン価格も想定より安かったのかもしれません。
どのような結果が出ても、足元の原油価格は下がっていますので、万一CPIの発表で株価が下がれば買いのチャンスとみます(買えていない人にとっては)。
毎日書いていますが、年内35000ドルの見方に変更はありません。
ナス-日足分析

ローソク足
高値引け陽線(強い)
チャートパターン
W底で上昇トレンド(目標値15531)
移動平均線
+2σを目指す
トレード方針
これも毎日書いていますが、利上げ終了が予想されると株価(特に大型ハイテク)は上がります。
間もなく決算発表が始まりますが、重要なのは7-9月期の数字ではなく「先行き」ですので。
ドル/円-日足分析

ローソク足
駒陽線(粘り腰)
チャートパターン
孕み足レンジ内の推移
移動平均線
60MAが下値支持線
トレード方針
長期金利が下落している割には・・・、という感じです。
一貫して60MAタッチ待ちです。
ドル建て日経-日足分析

ローソク足
陽線(215ドルの攻防)
チャートパターン
下落トレンド中の調整(前回安値が上値抵抗帯)
移動平均線
下向き20MAが上値抵抗線
トレード方針
一応、明日のマイナーSQ値を下値支持帯とするには今日は下げた方が良いですw。
↓「トレード手法」の詳しい解説はイカをご覧下さい(随時更新)。

【シンプル・トレード】~これが僕の稼ぎ方~トレードで稼ぐための技術について解説します。 このルーティーンを繰り返し行えば勝率アップ間違いなしです。 ...