トレード方針

23年9月25日(月)トレード方針

↑念のため

23年9月25日(月)トレード方針

ダウ-日足分析

ローソク足

駒陰線

チャートパターン

下値模索中

移動平均線

-2σ(バンドウォーク発生中)

→買ってはいけない(デイトレは)

トレード方針

恐怖を感じているのは、フルインベストの人だけです。

個人的には「もっと下がれ~」と思いながら買い増していきます。

AI革命(自動運転を含む)は必ず人類の発展に貢献しますし、絶対に相場から降りないことです。

ナス-日足分析

ローソク足

長い上ヒゲ陽線(armが雰囲気を悪くしています。よくある上場天井か?)

チャートパターン

横這いトレンド

移動平均線

-2σ(バンドウォーク発生中)

→買ってはいけない(デイトレは)

トレード方針

実際のところ、過去のデータを見ると0.25pの利上げを何回行ったところで、そんなに株価に下落圧力はかかりません。

「金利が上がるからiPhone持つの止めるわ」
「金利が上がるからYouTube見るの止めるわ」
「金利が上がるからGPTるの止めるわ」
「金利が上がるからAmazon利用するの止めるわ」
ってなる?

ドル建て日経-日足分析

ローソク足

出会い線(戻る?)

チャートパターン

225~215ドルのレンジ(215ドルは固い)

移動平均線

-2σ(バンドウォーク発生中)

→買ってはいけない(指数を)

トレード方針

日本株は配当・優待目当て以外の銘柄は持っていませんので、普段は個別銘柄をチェックしていません(所有株は過去最高の含み益です)。

メガバンクが高いのは納得できません(マイナス金利解除ぐらいでそんなに上がる?)。

あと海運が高いのも納得できません(最大の貿易相手国の中国への輸出減は関係無し? 資源の輸入メインなのかな?)。

ただ、円安は継続するでしょうから日経は底堅く推移するとみています。

 

↓「トレード手法」の詳しい解説はイカをご覧下さい(随時更新)。

【シンプル・トレード】~これが僕の稼ぎ方~トレードで稼ぐための技術について解説します。 このルーティーンを繰り返し行えば勝率アップ間違いなしです。 ...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です