トレード方針

23年8月18日(金)トレード方針

不動産バブルの弾けた中国は、日本と同じようにこの先数十年低迷すると考えます。

ですから、中国依存度の高い日本企業の株価も低迷するでしょう。

本日は朝8時30分に発表される日・消費者物価指数に注目です(円高トレンド発生?)。

23年8月18日(金)トレード方針

ダウ-日足分析

ローソク足

上ヒゲ陰線(34500ドルに到達)

チャートパターン

W底ネックラインに到達(下げ止まり?)

移動平均線

60MAが下値支持線

-2σ(バンドウォーク発生中)

→買ってはいけない(指数を)

トレード方針

60MAに到達したので、今晩はダウの現物株を買います(配当再投資)。

因みに、底打ちしたと判断したわけではありません。

ナス-日足分析

ローソク足

安値引け陰線(下値余地あり)

チャートパターン

15000~14500のレンジ

移動平均線

-2σ(バンドウォーク発生中)

→買ってはいけない

トレード方針

昨日も書きましたが、出来高の少ないレンジですので14500までは速そうです。

ドル/円-日足分析

ローソク足

陰線(146円割れ)

チャートパターン

高値更新の上昇トレンド

移動平均線

20MAが下値支持線

トレード方針

本日発表の日本の消費者物価指数を警戒して、昨日から円高トレンドとなっています(原油高などによる物価高で)。

昨日も書きましたが、傍観です(20MA付近に落ちてくるまで)。

日経-日足分析

ローソク足

上ヒゲ安値引け陰線(下値余地あり)

チャートパターン

安値更新の下落トレンド

移動平均線

-2σ(バンドウォーク発生中)

→買ってはいけない

トレード方針

買いは押し目買いが基本線であるように、売りも戻り売りが基本線です(安値追いの売りはしません)。

朝から31000付近まで下落するようですと、一旦売り玉を利食うつもりです。

 

↓「トレード手法」の詳しい解説はイカをご覧下さい(随時更新)。

【シンプル・トレード】~これが僕の稼ぎ方~トレードで稼ぐための技術について解説します。 このルーティーンを繰り返し行えば勝率アップ間違いなしです。 ...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です