トレード方針

23年6月9日(金)トレード方針

「少子化対策」が最優先事項であることは間違いありません。

今の日本株高は外国人が買っている訳だし、新NISAで国民に高値掴みをさせないために今こそ日銀が保有している株を売ればよろしい。

とは言っても植田総裁は何も動かない「置物」ですが、、、

23年6月9日(金)トレード方針

ドル/円-日足分析

ローソク足

安値引け陰線(下値余地有り)

チャートパターン

M天井or高値更新or横這い(要するにFOMC次第)

移動平均線

20MAに到達(ひとまず反発しそうではあります)

トレード方針

来週のCPI、FOMC次第です。

ダウ-日足分析

ローソク足

駒陽線

チャートパターン

戻り高値更新(上昇トレンド)

移動平均線

20MAが下値支持線

トレード方針

ダウは来週がSQなので、今週は反対売買で逆の流れが出ている可能性あり。

ナスダック-日足分析

ローソク足

陽線(前回安値は割らず)

チャートパターン

14500の攻防

移動平均線

20MAが下値支持線

トレード方針

ずっと言っていることですが、ナスダックは今月中に大きめの下落を想定しています。

そうすると「CPIが予想より強い→金利急騰」みたいな感じかもしれません(逆説的になりますが、、、)。

予測が100%当たるデータは存在しませんし、「AIバブルだから下がらない」と言ってしまえばそれまでです。

値動きを当てることよりも、上がったらこうする、下がったらこうする、ということをキッチリ実行することの方が稼ぐためには重要です。

日経-日足分析

ローソク足

十字線(気迷い)

チャートパターン

上昇トレンド中の調整

移動平均線

20MAが下値支持線

トレード方針

SQ値の上で推移するなら買い、下で推移するなら売り、というのが基本方針です。

 

↓「トレード手法」の詳しい解説はイカをご覧下さい(随時更新)。

【シンプル・トレード】~これが僕の稼ぎ方~トレードで稼ぐための技術について解説します。 このルーティーンを繰り返し行えば勝率アップ間違いなしです。 ...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です