本日は米国市場が休場です。
「株6割、現金4割」ですので、最近は株を売ってばかりです。
23年5月29日(月)トレード方針
ドル/円-日足分析

ローソク足
下ヒゲ陽線(上値余地有り)
チャートパターン
孕み足ブレイクアップ(目標値達成済)
移動平均線
20MAが下値支持線(乖離率大)
トレード方針
米国債務上限問題が解決なら、安心感から米国債が買われて(=利回り低下)円高ドル安になりそうですが、日銀総裁が何もしないただのお飾りですし、日米国力差から円安傾向が続くかもしれません。
ダウ-日足分析

ローソク足
陽線(33000ドルの大台節目超え)
→というか、33000ドルで反発とみるべきか
チャートパターン
下落トレンド
移動平均線
20MAが上値抵抗線
トレード方針
ダウは別に債務上限問題で下げているわけではなく、景気後退を織り込む動きです。
ナスダック-日足分析

ローソク足
高値引け陽線(上値余地有り)
チャートパターン
14500~14000のレンジを想定
移動平均線
+2σ(バンドウォーク発生)
→売ってはいけない
フィボナッチ
61.8戻しに到達
トレード方針
完全にAIバブルです。泡踊りですから「踊らにゃ損損」です。
Adobeが自社ソフトに画像生成AIを組み込むということで株価が急騰しましたが、そもそも画像編集ソフトはAIが普及すれば不要になるのでは?と考えるのは僕だけでしょうか?
日経-日足分析

ローソク足
高値超え陽線
チャートパターン
31500~31000のレンジを想定
移動平均線
20MAが下値支持線(乖離率大)
トレード方針
傍観です(為替次第)。
因みに、ドル建て日経平均は225ドル~220ドルのレンジで高値を更新していません。
↓「トレード手法」の詳しい解説はイカをご覧下さい(随時更新)。

【シンプル・トレード】~これが僕の稼ぎ方~トレードで稼ぐための技術について解説します。 このルーティーンを繰り返し行えば勝率アップ間違いなしです。 ...