トレード方針

23年5月20日(土)週末分析、その2

昨年末は140円突破(と145円突破)で円買い介入が行われました(覚えてます?)。

そう考えると、もうそうそう上値はないわけです。

介入がなくても「円安=貿易赤字」「円安=物価高」ですので、日銀に政策変更の声が高まります。

まぁ、日銀の政策変更はないと見ていますが、円高に動きやすくはなります。

23年5月20日(土)週末分析、その2

ドル/円-日足分析

ローソク足

下ヒゲ陰線(前回高値超えで一服)

チャートパターン

孕み足(トレンド転換の可能性有り)

移動平均線

+2σ(バンドウォーク発生中)

→売ってはいけない

トレード方針

押し目待ちです。

日経-日足分析

ローソク足

駒陰線(31000の大台節目に接近)

チャートパターン

上昇トレンド

→こういう角度の時は「ショートカバー」や「チャートを見ていない素人さんの強欲買い」と判断します。

移動平均線

+2σ(バンドウォーク発生中)

→売ってはいけない

トレード方針

「セル・イン・メイ」とは、「五月に下がる」ということではなく「五月に売れ(そして、秋に買え)」ということです。

ドル建て日経平均-日足分析

ローソク足

下ヒゲ陰線(225ドルの大台節目に接近)

チャートパターン

5ドル単位の節目で動いているため、一旦220ドルまで下落しそう

移動平均線

+2σ(バンドウォーク発生中)

→売ってはいけない

トレード方針

220ドル、もしくは20MAでの押し目買い狙いです。

「ゼルダの伝説」をプレイしながら、気長に待ちます❤。

 

↓「トレード手法」の詳しい解説はイカをご覧下さい(随時更新)。

【シンプル・トレード】~これが僕の稼ぎ方~トレードで稼ぐための技術について解説します。 このルーティーンを繰り返し行えば勝率アップ間違いなしです。 ...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です