CPI通過後、それぞれ大台を突破するのか、割り込むのかに注目します。
目次
23年4月12日(水)トレード方針
ドル/円-日足分析

ローソク足
下ヒゲほぼ十字線(133円の大台節目で反発)
チャートパターン
日足はW底っぽいが、時足はM天井っぽい
移動平均線
+2σ未接触(それほど強くはない)
トレード方針
CPIの結果を受けて、どう反応するかです。
例えば、インフレ鎮静化となった場合にそれを好感するのか、米景気悪化を嫌気するのか。
前者の場合は引き続き相場テーマは「インフレ」であり、後者の場合はマーケットの注目が「景気後退」に移行したことになります。
ダウ-日足分析

ローソク足
小陽線(雇用統計強、IMF経済成長鈍化で揉み合い)
チャートパターン
孕み足ブレイクアップ(目標値達成済)
移動平均線
20MAが下値支持線
トレード方針
売りを考えるチャートではありませんが、34000の大台節目に挑戦するような買いもまた検討しません。
ナスダック-日足分析

ローソク足
陰線(巨大ハイテク株が重し)
チャートパターン
13200~13000のレンジ
移動平均線
20MAが下値支持線
トレード方針
Apple「PC出荷台数四割減」、バイデン政権「ChatGPT規制検討」などが雰囲気を悪くしました。
3度目の正直で13000を割れるかもしれません。
日経-日足分析

ローソク足
陽線(28000の大台節目突破)
チャートパターン
三角保ち合い
移動平均線
20MA、60MAが下値支持線
トレード方針
「バフェット、商社株買い増し」で上昇。
28000を維持するかどうかに注目します。
↓「トレード手法」の詳しい解説はイカをご覧下さい(随時更新)。

【シンプル・トレード】~これが僕の稼ぎ方~トレードで稼ぐための技術について解説します。
このルーティーンを繰り返し行えば勝率アップ間違いなしです。
...