ISM製造業指数46.3(前月比-1.1)→景気悪化
OPEC減産→原油高→インフレ高止まり
つまり、スタグフレーション懸念です。
23年4月4日(火)トレード方針
ドル/円-日足分析

ローソク足
上ヒゲ陰線(上値重し)
チャートパターン
孕み足ブレイクアップ失敗
→レンジ下限131円を目指す展開を想定
移動平均線
20MAが上値抵抗線
トレード方針
アメリカの「景気後退による利下げ」と「原油高でインフレ高止まりで利上げ継続」でトレンドを相殺しそうです。
国債と原油を天秤にかけてトレンドを探るという面倒臭い状況です。
減産を織り込めば、円高になる確率が高いとみています。
ダウ-日足分析

ローソク足
日の丸坊主(上値余地有り)
チャートパターン
W底で上昇トレンド(目標値33900)
移動平均線
+2σ(バンドウォーク発生中)
→売ってはいけない
トレード方針
昨晩の上昇は原油高の恩恵ですが、現状はまだ売りの状況ではありません。
ナスダック-日足分析

ローソク足
首吊り線(天井示唆?)
チャートパターン
孕み足(転換点?)
移動平均線
20MAが下値支持線(上昇待ち)
トレード方針
買いの状況ではありません。
日足レベルの押し目待ちです。
日経-日足分析

ローソク足
首吊り線(天井示唆?)
チャートパターン
↓週足
レンジ上限付近
トレード方針
日足はよく分かりませんが、週足を見ると買いは考えられません。
↓「トレード手法」の詳しい解説はイカをご覧下さい(随時更新)。

【シンプル・トレード】~これが僕の稼ぎ方~トレードで稼ぐための技術について解説します。 このルーティーンを繰り返し行えば勝率アップ間違いなしです。 ...