トレード方針

23年3月9日(木)トレード方針

明日はメジャーSQ→日銀会合→雇用統計です。

最悪のケース(?)を想定すると、メジャーSQ(幻のSQになって下落トレンド入り)→日銀会合(YCC撤廃で急激な円高に)→雇用統計(30万人以上で金利急騰&株価急落)です。

木曜日は、統計的に一番期待値が低い(下げやすい)です。

23年3月9日(木)トレード方針

ダウ-日足分析

ローソク足

駒陰線(様子見)

チャートパターン

下落トレンド(前回安値を割るかどうか)

移動平均線

60MA・20MAが上値抵抗線

トレード方針

次回FOMCでの0.5pの利上げ確率は80%です。

その割には下げが少ないように感じます。

ドル/円-日足分析

ローソク足

駒陽線(138円の大台節目に接近)

→到達しても初回は売られそう

チャートパターン

120MA~20MAのレンジ

移動平均線

20MAが下値支持線

トレード方針

日銀会合、雇用統計次第です。

日経-日足分析

ローソク足

大陽線(高値圏では天井示唆)

チャートパターン

高値更新の上昇トレンド

→昨年8月以来の高値

移動平均線

+2σ(バンドウォーク発生中)

→売ってはいけない

時足分析

チャートパターン

28750~28500のレンジ

移動平均線

60MAが下値支持線

トレード方針

円安トレンドなのに、なぜかダブルインバースの信用買い残が増えるという理解不能の現象が・・・。

まぁ、売りが増えるのでショートカバーで上昇しているわけです。

SQ値が29000突破なんてこともあるかもしれません。

個人的にはメジャーSQ通過まで様子見です。

 

↓「トレード手法」の詳しい解説はイカをご覧下さい(随時更新)。

【シンプル・トレード】~これが僕の稼ぎ方~トレードで稼ぐための技術について解説します。 このルーティーンを繰り返し行えば勝率アップ間違いなしです。 ...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です