トレード方針

23年2月24日(金)トレード方針

「中国がロシアに兵器供与」みたいな話になると、株式市場がひっくり返るでしょう。

常にリスク管理は怠らないようにしたいものです。

具体的には、保有株式の下落を相殺するだけの先物なり、CFDの売りを入れる準備をしておくということです。

23年2月24日(金)トレード方針

ダウ-日足分析

ローソク足

駒陽線(33000の大台節目の攻防)

チャートパターン

33750~33000のレンジ

移動平均線

-2σ(バンドウォーク発生中)

→買ってはいけない

トレード方針

今晩の指標も重要でしょうが、来月発表のISM系指標の予想が強い数値ですので、しばらく上値の重い展開が続くとみています。

ドル/円-日足分析

ローソク足

上ヒゲ陰線(135円の大台節目の攻防)

チャートパターン

孕み足ブレイクアップ失敗

移動平均線

明日にも20.60MAがゴールデンクロス

トレード方針

植田新総裁の国会での発言次第ですが、個人的には日足20MAまでの押し目待ちです。

日経-日足分析

ローソク足

陽線

チャートパターン

孕み足

移動平均線

-2σ(バンドウォーク発生中)

→買ってはいけない

時足分析

チャートパターン

272**~27000のレンジ

移動平均線

下向き60MA超え

トレード方針

チャート的には272**付近は売られるとみていますが、植田新総裁の発言次第の面もあるでしょう。

昨日の黒田総裁の発言が「今のメンバー内では、緩和が適切と判断している」と何度も強調していたので、一応警戒が必要と考えています。

 

↓「トレード手法」の詳しい解説はイカをご覧下さい(随時更新)。

【シンプル・トレード】~これが僕の稼ぎ方~トレードで稼ぐための技術について解説します。 このルーティーンを繰り返し行えば勝率アップ間違いなしです。 ...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です