トレード方針

23年2月8日(水)トレード方針

パウエル議長の発言で右往左往、金利上昇にも関わらず株高で終了。

時価総額が大きいMicrosoftやAlphabetがAI関連(ジャーヴィス誕生に近づく!)の発表で急騰したため、相場全体が引っ張られた感じです。

23年2月8日(水)トレード方針

ダウ-日足分析

ローソク足

駒陽線(34000の大台節目の攻防継続)

チャートパターン

孕み足ブレイクダウン失敗→ブレイクアップ失敗

→今晩は下限を目指す展開を想定

移動平均線

60MAが下値支持線

トレード方針

パウエル議長も言っていましたが「金融政策はデータ次第」ということで、やはり来週のCPIに注目です。

前月比+0.5という強い予想ですし、マーケットは強気に傾いていますので急落を警戒しています(言い換えれば、現物株の仕込み時を待っています)。

ドル/円-日足分析

ローソク足

陰線(窓埋め)

チャートパターン

W底で上昇トレンド転換

移動平均線

+2σ(バンドウォーク発生中)

→売ってはいけない

トレード方針

日足20MAが支持線となったかどうかの確認ができていませんので、そこまで下がる可能性はあります(グランビルの法則)。

日足20MAが横這いから上向きに転じてくるようですと下値支持線となって、本格的に上昇するとみています(日銀新総裁決定後?)。

因みに8時50分の貿易指標で動く可能性もあります。

日経-日足分析

ローソク足

下ヒゲ十字線(以前のレンジ上限で反発)

チャートパターン

278**~273**のレンジ

移動平均線

いずれにも接触無し

時足分析

チャートパターン

高値・安値共に切り下げの下落トレンド

移動平均線

跨ぎ出したことから日足が横這いトレンドの可能性を示唆

トレード方針

来週のCPI、日銀新総裁決定まで横這いトレンドの可能性があります。

ということで、レンジ上限278**付近は売り狙い、下限273**は買い狙いとなります。

 

↓「トレード手法」の詳しい解説はイカをご覧下さい(随時更新)。

【シンプル・トレード】~これが僕の稼ぎ方~トレードで稼ぐための技術について解説します。 このルーティーンを繰り返し行えば勝率アップ間違いなしです。 ...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です