原油は1バレル80ドル付近で横這い、金価格は高騰中ですので、少なくとも景気を楽観視しているわけではありません。
株価もしばらくは大企業の決算で上下にブレるものの横這いトレンドが続くとみています。
目次
23年1月26日(木)トレード方針
ダウ-日足分析

ローソク足
長~い下ヒゲ十字足
チャートパターン
下値切り上げで上値を試す
移動平均線
20・60MAが下値支持線
トレード方針
34000の大台節目を試す展開を想定します。
ただし、超えるとは見ていません。
ドル/円-日足分析

ローソク足
陰線(130円の大台節目割れ)
チャートパターン
131.5~127のレンジ
移動平均線
下向き20MAが上値抵抗線
トレード方針
昨日は、日・10年債が上昇していましたので日米金利差縮小から円高となりました。
ただ、日・10年債も下向き20MAで売られていますので、強い円高トレンドが出ているわけではありません。
米10年債利回り-日10年債利回り=約3.0ですので、1ドル130円が妥当と考えています。
日経-日足分析

ローソク足
上ヒゲ陽線(12月MSQ値27576に接近)
チャートパターン
W底で上昇トレンド(目標値達成済)
移動平均線
+2σ(バンドウォーク発生中)
→売ってはいけない
時足分析

チャートパターン
高値更新の上昇トレンド
移動平均線
60MAが下値支持線
トレード方針
NY時間の日経は米国株価指数に連動するだけで、為替を無視して動きます。
よって、今日のザラ場は昨日14時からの円高トレンドを織り込む値動きとなりますので上値が重くなると考えられます。
↓「トレード手法」の詳しい解説はイカをご覧下さい(随時更新)。

【シンプル・トレード】~これが僕の稼ぎ方~トレードで稼ぐための技術について解説します。
このルーティーンを繰り返し行えば勝率アップ間違いなしです。
...