PMIが予想より良く株価上昇。
決算時期は買いや売りのどちらかにウエイトを置くことはしません。
飛び道具(材料)が出てきますので、日足の波(トレンド)に乗るというより時足の小波に乗ることを意識しています。
目次
23年1月25日(水)トレード方針
ダウ-日足分析

ローソク足
長い下ヒゲ陽線(上値余地有り)
チャートパターン
上値挑戦(34000の大台節目)
移動平均線
20・60MAが下値支持線
トレード方針
決算が悪かったMicrosoftが時間外で下落していますので、今晩は軟調となるかもしれません。
ドル/円-日足分析

ローソク足
駒陰線(130円の大台節目の攻防)
チャートパターン
下落トレンド継続中
移動平均線
下向き20MAが上値抵抗線
トレード方針
日銀の政策変更への思惑が強いということでしょう。
ただ、PMIからアメリカ経済の底堅さも意識されるでしょうから、130円の大台節目や日足20MAでの綱引きです。
日経-日足分析

ローソク足
十字足(気迷い)
チャートパターン
W底で上昇トレンド(目標値ほぼ達成)
移動平均線
+2σ(バンドウォーク発生中)
→売ってはいけない
時足分析

チャートパターン
27500~27000のレンジ
移動平均線
60MAが下値支持線
トレード方針
時足60MA、27000の大台節目での値動きに注目しますが、日足ローソク足が中立(方向感無し)を示唆していますので様子見が無難です。
↓「トレード手法」の詳しい解説はイカをご覧下さい(随時更新)。

【シンプル・トレード】~これが僕の稼ぎ方~トレードで稼ぐための技術について解説します。
このルーティーンを繰り返し行えば勝率アップ間違いなしです。
...