次回FOMCは0.25pの利上げ濃厚ということで株高。
ナスダックはネットフリックスの決算を好感。
目次
23年1月23日(月)トレード方針
ダウ-日足分析

ローソク足
下ヒゲ高値引け陽線(上値余地有り)
チャートパターン
33000の大台節目で反発
移動平均線
上向き20MA・60MAを目指す
トレード方針
FOMC通過までは34000~33000のレンジと見ます。
決算発表によって、上がったり下がったりでしょう。
ドル/円-日足分析

ローソク足
上ヒゲ陽線(130円の大台節目で売られる)
チャートパターン
130~125円のレンジ
移動平均線
下向き20MAが上値抵抗線
トレード方針
日10年債利回りの下落(日米金利差拡大)傾向が続けば、130円を突破しても不思議ではありません。
ただ、買い玉を保持するほどのチャートではありませんので、しばらくは時足でヒット&アウェイ的なトレードとなりそうです。
日経-日足分析

ローソク足
高値引け大陽線(上値余地有り)
チャートパターン
孕み足ブレイクアップ(目標値26991)
移動平均線
+2σ(バンドウォーク発生中)
→売ってはいけない
時足分析

チャートパターン
27000~26500のレンジ
移動平均線
20MAが下値支持線
トレード方針
「押し目を買って前回高値付近で利食う」というのが定石ですのでノーポジションとなりました(起きたら決済されていました)。
月曜日は約400円のギャップアップとなりますので、27000を維持するのは難しいとみています。
どのみち押し目買いしかしませんので、時足20MAか時足60MA付近まで待ちたいと思います。
↓「トレード手法」の詳しい解説はイカをご覧下さい(随時更新)。

【シンプル・トレード】~これが僕の稼ぎ方~トレードで稼ぐための技術について解説します。
このルーティーンを繰り返し行えば勝率アップ間違いなしです。
...