来年の事を言えば鬼が笑いますが、そんなに先の話でもありませんので、、、。
1月頭に発表のISMは予想48.5、ISM非は予想55.0です(いずれも悪化)。
雇用統計の失業率は予想3.7%(横這い)です。
横這いですので「金融引締長期化→国債利回り上昇→株安」という流れです。
チャートの形状を見ても需給は悪いです。
本日は、日銀金融政策決定会合後の為替に注目します。
22年12月20日(火)トレード方針
ダウ-日足分析

ローソク足
4本連続陰線
→SQ値32,966付近
チャートパターン
下落トレンド
移動平均線
-2σ(バンドウォーク発生中)
→買ってはいけない。60MAを目指して下落中。
トレード方針
SQ値との関係に注目しますが、下での推移濃厚です。
ナス-日足分析

ローソク足
上ヒゲ陰線
→前回安値で売られる
チャートパターン
下落トレンド入り
→下のレンジに移行
移動平均線
-2σ(バンドウォーク発生中)
→買ってはいけない
トレード方針
大台節目11000で一旦は下げ止まるか。
日経-日足分析

ローソク足
五連続陰線
チャートパターン
M天井(目標値26425)
移動平均線
-2σ(バンドウォーク発生中)
→買ってはいけない
時足分析

チャートパターン
安値更新の下落トレンド
移動平均線
60MAが上値抵抗線
トレード方針
MSQ値を割り込んでいますので需給は悪いです。
ただ27000の大台節目では一旦は下げ渋りそうです。
バンドウォークが解消するまで買いは考えませんから、戻り売り狙いです。
↓「トレード手法」の詳しい解説はイカをご覧下さい(随時更新)。

【シンプル・トレード】~これが僕の稼ぎ方~トレードで稼ぐための技術について解説します。 このルーティーンを繰り返し行えば勝率アップ間違いなしです。 ...