ドル/円 -1.624円
原油 -3.66ドル
ダウ +101ドル
日経 +5円
米国債利回りが下落色を強めています。
昨晩は、エネルギー株が売られ、ハイテク株(出遅れ銘柄)が買われました。
アメリカが木・休場→金・半日取引ですので、閑散に売り無し&季節性で底堅い値動きを想定しています。
22年11月24日(木)トレード方針
ドル/円-日足分析

ローソク足
陰線(W杯ドイツ戦勝利による円買い?)
チャートパターン
孕み足ブレイクダウン(目標値達成済)
→下落トレンド発生?
移動平均線
120MA(半年移動平均線)
→半年後の米政策金利は「横這い(3~8月は5.25の予想)」なので、これに沿って動くのは適正であると判断。
トレード方針
ポジションは解消済みです。
昨日のPMIから、次回ISMは50割れも想定しますので、しばらくは買い持ちしづらいと考えています。
ダウ-日足分析

ローソク足
小陽線(休日前)
チャートパターン
34000超えで上のレンジに移行
移動平均線
60MAと120MAがゴールデンクロスするまでは買い目線
→個人的な妄想?
日経-日足分析

ローソク足
小十字足(現物市場休場)
チャートパターン
11月SQ値より上のレンジに移行か?
移動平均線
ダウと同じく60MAと120MAがゴールデンクロスするまでは買い目線
→要するに、最強の状態は必ず終わりが来るという意味(山も頂上まで登れば後は降りるしかないから)
時足分析

チャートパターン
レンジブレイクアップ後のもみ合い
移動平均線
60MAが下値支持線
トレード方針
日本も勝ったことですし、「押し目買い」狙いです。
(いつも通りのスタンスですが、、、)
↓「トレード手法」の詳しい解説はイカをご覧下さい(随時更新)。

【シンプル・トレード】~これが僕の稼ぎ方~トレードで稼ぐための技術について解説します。 このルーティーンを繰り返し行えば勝率アップ間違いなしです。 ...