トレード方針

22年11月11日(金)トレード方針

ドル/円 -5.444円
原油 +0.56ドル
ダウ +1162ドル
日経 +449円

CPI予想以下(インフレ抑制期待)→米10年債下落(日足M天井)→株高。

ところで為替が急激な変動(円高)ですが、日銀は介入しないの?w

22年11月11日(金)トレード方針

ダウ-日足分析

ローソク足

出来高を伴う超大陽線

→高値圏で出た時は要注意と言われますが、今は高値圏?

チャートパターン

高値更新の上昇トレンド

移動平均線

+2σまで上昇?

→昨日まで20MAタッチを目指すと書いてきましたが、サプライズ発生なので状況は変わります。

トレード方針

昨晩は久しぶりに、経済指標で飛び乗りました(CFD買い)。

それほどインパクトがありましたね。

しかし、それは結果論であり、9月・10月の安値で現物株を仕込めたことの方が大切です。

日経-日足分析

ローソク足

高値引け陽線(米国に連れ高)

チャートパターン

28000の大台節目を突破し、上で推移出来るかどうか

移動平均線

20MAと60MA・120MAがゴールデンクロス

時足分析

チャートパターン

W底形成で上昇トレンド転換

移動平均線

買い有利

トレード方針

昨日ザラ場高値から約500円のギャップダウン、そして本日はSQ、また円安で買われていた銘柄もあるでしょうから、急速に進んだ円高による株価修正もあるでしょうからボラタイルな一日になりそうです。

ザラ場は様子見で、28000円の上で終われるかどうかに注目します。

 

↓「トレード手法」の詳しい解説はイカをご覧下さい(随時更新)。

【シンプル・トレード】~これが僕の稼ぎ方~トレードで稼ぐための技術について解説します。 このルーティーンを繰り返し行えば勝率アップ間違いなしです。 ...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です