ドル/円 -1.604(下落T入り)
原油 +3.33ドル(世界銀行の予測で↑)
ダウ +113ドル
日経 -80円
ドル/円は、ISM50割れ(景気後退)予測で下落トレンド(円高ドル安)。
来月発表のISMが50を超えていれば、再度上昇トレンド(円安ドル高)を想定します。
22年10月27日(木)トレード方針
ダウ-日足分析

ローソク足
上ヒゲ陽線(上昇力低下)
チャートパターン
ひとまず32000の上か下かに注目
移動平均線
+2σ(バンドウォーク発生中)
→売ってはいけない
フィボナッチ
61.8戻し達成で一服感
トレード方針
株価が高くなると「資産効果でインフレ高止まり」となりますので、FRBもタカ派になるでしょう。
ですから、高値追いの買いはしません。
もっとも、売れるチャートでもありませんので今日は静観となります。
日経-日足分析

ローソク足
上ヒゲ陽線(売り圧力)
チャートパターン
三角保ち合いブレイクアップ
移動平均線
60MAに到達
トレンドライン
27043が下値支持線
時足分析

27500~27000
チャートパターン
高値更新の上昇トレンド
移動平均線
60MAが下値支持線
トレード方針
METAの決算が意識されるかもしれませんが、前回保ち合いレンジ上限273**イカは底堅く推移すると見ています。
時足60MAでの押し目買い狙いですが、あまり積極的にやる感じではありません。
どちらかというと、上海(CFD)の底割れの方に注目します。
↓「トレード手法」の詳しい解説はイカをご覧下さい(随時更新)。

【シンプル・トレード】~これが僕の稼ぎ方~トレードで稼ぐための技術について解説します。 このルーティーンを繰り返し行えば勝率アップ間違いなしです。 ...