ダウ +683ドル
日経 +126円
利上げペース減速云々が話題となっていますが、FRBはISM指数が50を下回っている時は利上げをしたことがありません。
11月1日発表の数字が50を割れれば、一気に利上げ停止となるかもしれません。
22年10月24日(月)トレード方針
ダウ-日足分析

ローソク足
下ヒゲ高値引け陽線(上値余地有り)
チャートパターン
W底目標値31490(終値ベース)
移動平均線
60MAを目指す展開
→ずっと年内にはタッチすると書いてきましたが、意外と早い?
トレンドライン
31286が上値抵抗線
トレード方針
19日(水)より、買い方針です。
31500では一旦利食い、次の押し目を待つ予定です。
9月のSQを超えてきたので、今後は下値支持線として機能するかもしれません。
日経-日足分析

ローソク足
下ヒゲ高値引け陽線(上値余地有り)
チャートパターン
三角保ち合い
移動平均線
120MAがネックラインとなるかどうか
トレンドライン
上値抵抗トレンドラインをブレイク
→下値支持線となるかどうか
時足分析

日足60MA~上値抵抗トレンドライン
チャートパターン
高値・安値ともに切り下げの下落トレンド
移動平均線
買い有利
トレード方針
ハッキリ言えることは為替では動いていませんので介入(円高)の影響はないでしょう。
27000を割れないのであれば、27500(日足60MA・橙色)を目指す展開を想定します。
↓「トレード手法」の詳しい解説はイカをご覧下さい(随時更新)。

【シンプル・トレード】~これが僕の稼ぎ方~トレードで稼ぐための技術について解説します。 このルーティーンを繰り返し行えば勝率アップ間違いなしです。 ...