ドル/円 -2.557円(13日ぶり反落)
原油 +0.09ドル(3日続伸)
昨日発表の「日本・消費者物価指数」は前年比3%超えとなりました。
明確なインフレですので、多少なりとも円高に振れるかと思いましたが無風w
というわけで、投機筋は安心して「円売り」となり、2円以上も調子に乗り過ぎて円安にしてしまい、「介入」となりした。
22年10月22日(土)ドル/円・原油分析
ドル/円-日足分析

ローソク足
上下ヒゲ陰線(前回介入時と同じ)
チャートパターン
前回介入時の高値が下値支持帯
移動平均線
20MAが下値支持(前回介入時と同じ)
トレード方針
ちょうど良い押し目と判断して「ドル買い」です。
選挙対策なのか、経済指標のトレンドを見て言っているのかは分かりませんが、アメリカの金利打ち止め感がアピールされ出してきましたが、12月の利上げ幅が0.75→0.5ポイントといった程度ではトレンドは変わりません。
原油-日足分析

ローソク足
上ヒゲ十字足の後、下ヒゲ十字足(方向感無し)
チャートパターン
孕み足上限85ドル付近での攻防
移動平均線
上向き20MAでの攻防
トレード方針
アメリカは1バレル70ドルになれば備蓄を買い始めると宣言しました。
つまり、アメリカとしては70ドルまでは下げたいわけですが、下限を言ってしまっているようなものですので、今後は底堅く推移するかもしれません。
↓「トレード手法」の詳しい解説はイカをご覧下さい(随時更新)。

【シンプル・トレード】~これが僕の稼ぎ方~トレードで稼ぐための技術について解説します。
このルーティーンを繰り返し行えば勝率アップ間違いなしです。
...