ドル/円 +0.212円(10連騰)
原油 -1.87ドル
ダウ +341ドル
日経 +65円
米国債は「高止まり」で上値は重いものの、徐々にインフレ収束への認識が拡がっている感じです。
コンセンサスは「来年2月利上げ停止」であり、株価は半年ぐらい先は織り込んでいきます。
ただ、「利上げ停止=株価下落停止」であり、上昇トレンドになるとは見ていません。
売られ過ぎの修正はあるものの、来年前半までは「横這いトレンド」を想定しています。
22年10月19日(水)トレード方針
ダウ-日足分析

ローソク足
上ヒゲ陽線(戻り売り消化中)
→9月SQ値30645(黄色)を超えられるかどうか
チャートパターン
W底(上昇トレンド転換)
移動平均線
+2σ(バンドウォーク発生?)
→60MAを目指す
トレンドライン
31457が上値抵抗線
トレード方針
日足20MAも上向きに転じましたので、今後は「押し目買い」を基本に考えます。
日経-日足分析

ローソク足
十字線(気迷い)
チャートパターン
三角保ち合い
移動平均線
真横の120MA付近
トレンドライン
27183が上値抵抗線
時足分析

上値抵抗トレンドライン~日足20MA
チャートパターン
高値更新の上昇トレンド
移動平均線
60MAが下値支持線
トレード方針
日足は分岐点ですので、重要な一日となります。
時足60MA(橙色)を割れるまでは押し目買い方針です。
↓「トレード手法」の詳しい解説はイカをご覧下さい(随時更新)。

【シンプル・トレード】~これが僕の稼ぎ方~トレードで稼ぐための技術について解説します。 このルーティーンを繰り返し行えば勝率アップ間違いなしです。 ...