不動産バブル崩壊と台湾有事の可能性で中国経済は今後低迷していくでしょう。
若者の失業率(20%)の高さは、軍隊に勧誘しやすくするため?と勘繰りたくなるほどです。
日本のザラ場も中国市場に連れ安しやすくなるかもしれません。
つまり、ザラ場の売りサイン時は積極的に行くということです。
22年8月29日(月)トレード方針
日経平均-日足分析

ローソク足
上ヒゲ安値引け陰線(下落余地有り)
チャートパターン
ほぼ包み陰線(下落トレンド継続)
移動平均線
20MA割れ(三度目で割れ)
→60MAを目指す
トレンドライン
28488~27817のレンジ
時足分析

日足20MA~28000の大台節目
チャートパターン
M天井で下落トレンド
移動平均線
デッドクロス
トレード方針
28000の大台節目では一旦下げ渋るとみますが新規の買いは考えません。
大きめのギャップダウンですので、売り方の買い戻しが出た後の戻りを売り狙いです。
積極的に行くのであれば、時足10MA(赤線)での戻り売り狙いです。
↓「トレード手法」の詳しい解説はイカをご覧下さい(随時更新)。

【シンプル・トレード】~これが僕の稼ぎ方~トレードで稼ぐための技術について解説します。 このルーティーンを繰り返し行えば勝率アップ間違いなしです。 ...