ダウ+123 日経+21
今晩発表の消費者信頼感指数に注目しています。
先月より悪化が予想されていますので、その通りになると株価の底打ち感が薄れることになります。
目次
22年07月26日(火)トレード方針
ダウ-日足分析

ローソク足
駒陽線(材料不足)
チャートパターン
孕み足(32062~31771)
→ブレイク待ち
移動平均線
+2σ(バンドウォーク停止)
→買い圧力低下
トレンドライン
32239が上値抵抗線
トレード方針
景気が悪くなると広告費が削減されますから、Alphabet(Google)の決算には大注目です(これが相場を動かすかも)。
日経-日足分析

ローソク足
駒陽線
チャートパターン
孕み足(27832~27626)
移動平均線
バンドウォーク終了
トレンドライン
ひとまず27652の上か下かに注目
時足分析

チャートパターン
ギャップ(27350~27030)の引力で動けず
移動平均線
60MAはほぼ横向きで方向感無し
トレード方針
窓をサッと埋めると買う意欲も生まれますが、埋めないと悪材料が出た時に急落することになりますので買えなくなります。
ドル/円も昨日は「孕み足」ですし、ブレイク(材料)待ちです。
↓「トレード手法」の詳しい解説はイカをご覧下さい(随時更新)。

【シンプル・トレード】~これが僕の稼ぎ方~トレードで稼ぐための技術について解説します。
このルーティーンを繰り返し行えば勝率アップ間違いなしです。
...