トレード方針

22年07月21日(木)トレード方針

ダウ+1 日経+170

12月利上げ打ち止め、1年後に利下げという予測。

株価は半年先を見ていますので、上がり始めているというわけです。

ナスダックも底打ち感が出てきましたのでメタバース関連(META、NVIDIA、ディズニー)を仕込みました。

22年07月21日(木)トレード方針

ダウ-日足分析

ローソク足

十字線(32000の大台節目vs60MAで拮抗)

→60MAを割らなかったので弱くはない

チャートパターン

W底完成(目標値30044未達)

→30000~31338のレンジを想定

移動平均線

+2σ(バンドウォーク発生中)

→タッチしている間は強いと判断

トレンドライン

31725が下値支持線

トレード方針

押し目待ちです。

317**~315**あたりをナンピン買いするイメージです。

日経-日足分析

ローソク足

上ヒゲ陽線(ヒゲ部分は売り方の投げ?)

チャートパターン

高値・安値共に切り上げの上昇トレンド

移動平均線

+2σ(バンドウォーク発生中)

トレンドライン

27615~26692のレンジ

時足分析

チャートパターン

27460を割れればM天井で下落トレンド入り

移動平均線

60MAが下値支持線

トレード方針

昨日も書きましたが、ギャップアップを二日目で埋める確率は62%ですので、そうすると二日目の今日は27150円辺りまで下げることになります。

ただ、上記の確率は当然ながら日々の材料は考慮していません。

今日は、日銀の会合がありますので、午後からどう動くかかです。

現状では、アメリカの金利に打ち止め感がありますので、円高の動きになっても不思議ではありません。

そうは言っても、金融緩和再確認で更に円安となって、日経も上昇するかもしれません。

個人的には60%以上の確率には乗りますので、売り持ちです。

 

↓「トレード手法」の詳しい解説はイカをご覧下さい(随時更新)。

【シンプル・トレード】~これが僕の稼ぎ方~トレードで稼ぐための技術について解説します。 このルーティーンを繰り返し行えば勝率アップ間違いなしです。 ...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です