ダウ-835 日経-630
↓買い時の方針は変更無しです。原油も天然ガスも先月より高いです。

リーマンショック時との比較から考える今後の相場について【5/28】消費者物価指数が前年同月比5%超え、原油価格が1バレル130ドル超え。 これらは、いずれも「リーマンショック」以来です。 ダ...
22年06月13日(月)トレード方針
ダウ-日足分析

ローソク足
安値引け大陰線(下落余地有り)→前回安値を目指す
チャートパターン
保ち合いブレイクダウン(下落トレンド)
移動平均線
20MAで売られ、-2σを目指す
トレンドライン
32250~31019のレンジ
トレード方針
QTは15日と30日に実施、ファンド決算による売りも想定されますので、戻れば売りのスタンスです。
日経-日足分析

ローソク足
大陰線
チャートパターン
上昇トレンド中の押し目
移動平均線
20MAが下値支持線
トレンドライン
長期間維持のトレンドラインを割った翌日は売られやすい
時足分析

前日終値~20MA
チャートパターン
ザラ場に保ち合ったレンジがナイトセッションでは上値抵抗帯に
移動平均線
売り有利
トレード方針
日本は、インフレも許容範囲であり(車の量が減っていない)、鉄板の金融緩和による円安(通貨価値下落)なので、株価は(相対的に)底堅くなります。
朝から日足20MAを割ってくるような場面では買いも検討します。