トレード方針

22年05月22日(日)ドル/円分析

ドル/円は「金利差」と「貿易収支」の両輪で動いています。

FRB理事たちの発言から「金利差拡大」は終了とみます。

片輪が止まった以上、原油が上昇(≒貿易赤字)している間は「横這いトレンド」になると判断します。

これが「米・景気後退」→「金融引締停止」→「金利差縮小」となると円高トレンドになります。

景気後退が意識され出すと原油が下がってきますので、とりあえず原油の値動きを見ておけばよいと考えています。

またFRBが金融引締をやめるには、「インフレ率2%台」とか「2四半期連続のGDPマイナス成長」などの「何らかの数字」が必要です。

(以上、先週と全く同じ文章です)

22年05月22日(日)ドル/円分析

週足分析

チャートパターン

左右対称

移動平均線

3週前にバンドウォーク終了で下落トレンドへ

トレンドライン

今週は126.684を試しに行く

日足分析

ローソク足

駒陽線

チャートパターン

孕み足形成128.294~127.527→ブレイク待ち

トレンドライン

127.346が下値支持線

トレード方針

左右対称になると見ていますので、しばらく129~127台でもみ合った後、週末には126円台に突入するとみます。

少しずつ、アメリカの景気後退が現実的になってくるということです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です