トレード方針

22年05月09日(月)トレード方針

ダウ-241 日経+71

QTの規模が明らかになり、今後の相場は下落基調を強めて行くでしょう。

22年05月09日(月)トレード方針

ダウ-日足分析

ローソク足

下ヒゲ陰線

→ウクライナ侵攻時の安値32166を目指す

チャートパターン

33000を明確に割る

→ひとまず33000~32000のレンジを想定

移動平均線

-2σにタッチし続けるかに注目

トレンドライン

32926が上値抵抗線に変化

トレード方針

二月安値を割ったら、ダウ現物(五月分)を買う予定です。

日経-週足分析

ローソク足

上ヒゲ陽線

チャートパターン

上ヒゲ三連発→26MA(6ヶ月移動平均線)で売られる

要するに、半年後を悲観しているということ

移動平均線

13MA(3ヶ月移動平均線)で揉み合う

要するに、三ヶ月後の相場観は強弱対立している

因みに、52MA(1年移動平均線)はQT停止とならない限り超えないと見ています

日足分析

チャートパターン

ご覧の通り、緩やかな下落トレンド

※ドル建て日経平均は昨晩も安値更新

移動平均線

全て横向きで、あまり機能せず

トレード方針

日本は金融緩和(円安)なので(日本人にとっては)底堅く見えます。

ドル建て日経平均はコロナ前の水準まで下落していますので、外国人にとっては割安に見えています。

ひとまずGW明けということで、月曜日は様子見とします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です