ダウ-966 日経
FOMCを通過し、決算発表がピークを越えましたので、トレードしやすくなってきたと思います。
22年05月06日(金)トレード方針
ダウ-日足分析

ローソク足
下ヒゲ大陰線
→水曜日はFOMCが想定よりも緩かったことと、FOMCが相場の転換点と考えていた層が重なって上昇。
昨日は、水曜日に様子見だった機関投資家が「QTの規模と時期」が明らかになったことで売ってきて下落。
チャートパターン
33000の攻防、上のレンジか下のレンジか
移動平均線
下向き60MAと20MAで売られる
トレンドライン
34084が上値抵抗線
32930が下値支持線
トレード方針
33000(大台節目)、32930(下値支持線)の上か下かに注目します。
日経-日足分析

ローソク足
大陰線→下落指向
チャートパターン
高値・安値共に切り下げの下落トレンド
移動平均線
(横向き)主要線を全て下回る
トレンドライン
27388~25742のレンジ
時足分析

移動平均線
60MA(橙色)付近でのもみ合いを想定
トレード方針
アメリカは金融引締めで下落ですが、日本は金融緩和(円安)なので底堅くなります。
日本はGW期間中ですので、今日も動かないかもしれません。