トレード方針

22年03月29日(火)トレード方針

ダウ+118 日経-49

前半は富裕層増税の件で下げたものの、結局「ねじれ国会となるので無理でしょ」ということで戻したと勝手に想像。

22年03月29日(火)トレード方針

ダウ-日足分析

ローソク足

下ヒゲ陽線→本日も上昇に期待

チャートパターン

35000あたりは前回M天井のネックライン

ただし、直近の保ち合いレンジをブレイクアップしているので買いが優勢

移動平均線

下向き60MAで二回下げ止まりを確認

トレンドライン

実際はこっち(以前の上値抵抗線34457)で下げ止まっているとも言えます

トレード方針

高値引けですので、35000にチャレンジする展開を想定

日経-日足分析

ローソク足

二連続下ヒゲ陰線→一旦下げたのは冒頭で書いた理由

チャートパターン

孕み足ブレイクダウン失敗でレンジ上限を目指している最中

移動平均線

10MAが下値支持線

トレンドライン

28341が上値抵抗線(下値支持線と平行に引いたガイドライン)

時足分析

チャートパターン

横這いトレンド

移動平均線

60MAを上下に跨ぎだしたら横這いトレンド

トレード方針

ダウ高値引け、円安、配当権利日なので28000を固める展開を想定

データを見ると、今回の戦争で多くの個人投資家は3月頭あたりで「投げ」て、その後買えていないことが窺えます。

要するに、「戻り待ち売り」「利食い売り」が出ないのでスルスルと株価が上昇しているということです。

コロナ禍でも、戦争禍でも、売りが出なければ株価は上がります。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です