トレード方針

22年03月21日(月)トレード方針

ダウ+343 日経+648

アメリカはQT未定、日本は金融緩和継続、ということで強い上昇トレンドが発生中。

22年03月21日(月)トレード方針

ダウ-日足分析

ローソク足

高値引け陽線→強い上昇力継続

チャートパターン

以前のM天井ネックライン35000が上値目途

移動平均線

60MAが上値抵抗線

トレンドライン

34678が上値抵抗線

フィボナッチ

ちょうど「半値戻し」

35000まで上昇しておくと、38.2押しが34000になる

→実際、こういうアルゴリズムはあります

トレード方針

SQ通過で週明けはガラッと様子が変わるかもしれません。

「景気は非常に強い」とパウエル議長が言っていましたので、60MA(3カ月移動平均=企業決算の目安)を超えても不思議ではありません。

とりあえず、市場がどう見ているかに注目します。

日経-日足分析

ローソク足

高値引け陽線→強い上昇力

チャートパターン

以前の保ち合いレンジ上限まで上昇

移動平均線

下向き60MAが抵抗線

トレンドライン

27963~25270のレンジ

時足分析

チャートパターン

高値更新の上昇トレンド

移動平均線

+2σに沿って上昇するバンドウォーク発生中

トレード方針

大した押し目も無く上昇中です。

買い残が減り、売り残が増えているので、ショートカバーで上がっている状態とも言えます。

そもそも配当狙いで戻り待ち売りも少ないのかもしれません。

月曜日(祝日ですがCFDはトレード可能)は、日足60MAが戻り売りポイントですが、時足が売りの状態にならないと仕掛けられません。

むしろ時足は20MAが下値支持線となっているので押し目買い狙いです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です