トレード方針

22年03月11日(金)トレード方針

ダウ-69 日経-289

消費者物価指数の高止まりは確認されたものの、ロシアが資源は契約通り輸出し続けると発表し安心材料に(皮肉な話ですが・・・)

原油は現在1バレル105.5ドル、100ドルが下値支持線(以前の上値抵抗線)

正直なところ、各企業のロシア事業撤退や縮小などがどれほど悪影響を及ぼすのかは分かりません。

そもそも、どういった形で戦争が終結するのかも。

そうすると、次の決算発表が終わる頃までは横這い、もしくは下値模索の展開になるかもしれません。

22年03月11日(金)トレード方針

ダウ-日足分析

ローソク足

下ヒゲ陰線→陰線なので・・・

チャートパターン

孕み足形成→ブレイク待ち

移動平均線

ひとまず-2σからは離れたので20MAにタッチしそう

→株価が上昇するか、20MAが下がってくるか

トレンドライン

特に無し

トレード方針

20MA~33000のレンジを想定

日経-日足分析

いつも理不尽に思いますが、3月配当分約2**円が引かれています。

ローソク足

上ヒゲ陰線

チャートパターン

255**~245**のレンジ

移動平均線

10MAが上値抵抗線

トレンドライン

26201~24264のレンジ

時足分析

チャートパターン

25500~248**のレンジ

移動平均線

60MAが下値支持線

トレード方針

このチャートなら、買い狙いです。

時足60MAと三尊底ネックラインの248**付近は固そうです。

本日はメジャーSQなので、寄り付きからブレるでしょう。

基本的に、朝は10時(最低でも9時30分)まではトレードしませんが、突っ込むなら仕掛けるかもしれません。

 

↓「トレード手法」の詳しい解説はイカをご覧下さい(随時更新)。

【シンプル・トレード】~これが僕の稼ぎ方~トレードで稼ぐための技術について解説します。 このルーティーンを繰り返し行えば勝率アップ間違いなしです。 ...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です