ダウ+470 日経+221(日経はブレが少ない)
停戦交渉への期待感での上昇ということなら、まとまらなければ再度下落することになります
目次
22年03月03日(木)トレード方針
ダウ-日足分析

ローソク足
孕み陽線
チャートパターン
孕み足→34000~33000のレンジ
移動平均線
下向き20MAと-2σのレンジ
トレンドライン
35120~32920
33587が下値支持線となるか?
トレード方針
34000で跳ね返された形となっています
仮に34000を超えたとしても、上には下向き20MAが控えていますので、上値は望めません
上昇するには、数日保ち合った後で34000と20MAを同時にブレイクする形が理想的です
ですから、今日のところは再度33000へ向けて下落する確率が高いとみます
日経-日足分析

ローソク足
下ヒゲ陽線
チャートパターン
孕み足ブレイクダウン失敗→26909を目指す
移動平均線
下向き10MAを超える→本日再確認がセオリー
トレンドライン
26653~26564のレンジを想定
時足分析

チャートパターン
270**~262**のレンジ
移動平均線
60MAのやや上で推移
トレード方針
下向き日足20MA269**~前日ザラ場終値26390のレンジを想定
停戦交渉に注目(恐らく破談でしょう)
そろそろメジャーSQも視野に入ってきます
どこかでロールオバー的な動き(期近を売って、期先を買う)で、急落する可能性があります
レンジ上限付近を戻り売り狙いというのが現実的です
↓「トレード手法」の詳しい解説はイカをご覧下さい(随時更新)。

【シンプル・トレード】~これが僕の稼ぎ方~トレードで稼ぐための技術について解説します。
このルーティーンを繰り返し行えば勝率アップ間違いなしです。
...