トレード方針

22年03月02日(水)トレード方針

ダウ-481 日経-294(日経は下げが足りない?)

コロナで飲食店には時短要請するのに、原油高でも「不要不急の運転は止めましょう」とは言いませんw。

22年03月02日(水)トレード方針

ダウ-日足分析

ローソク足

上下ヒゲ陰線→33000ドル台で揉み合う

チャートパターン

孕み足ブレイクアップ失敗→ブレイクダウン失敗→今日は再度34000ドルを目指す

移動平均線

20MAにタッチできずに下落→弱い

-2σにタッチはせず→そこまで弱くはない

トレンドライン

以前の上値抵抗線がキッチリサポート→今日は33000付近は買い

トレード方針

ウクライナ侵攻→コモディティ上昇→インフレ加速→「景気後退」となります。(もう景気後退は織り込み済み?)

3月利上げは0.25との見方が大勢なので、QT開始の明確な時期は言わないでしょう。

今日の想定レンジは34000~33000、どこで買うかだけです。

日経-日足分析

ローソク足

上ヒゲ陰線

チャートパターン

孕み足ブレイクアップ失敗→レンジ下限を試す

移動平均線

20MA・10MAが上値抵抗線

トレンドライン

26729~25834のレンジ

時足分析

チャートパターン

三尊天井形成か

移動平均線

20MA・60MAがデッドクロスしそう

トレード方針

昨日の朝書いたように、昨日は月替わりの新規資金流入によって上昇したわけですが、それでも27000の戻り売りポイントではキッチリ売られました。

本日の想定レンジは、27000~26000です。

26600以上は無いと見ますので、ザラ場の安い所を買い狙いです。

普段はあまり書きませんが、ダウは30000ドル・日経は24000円ぐらいまで下げても買い増せるという資金管理でやっています。

ですから、下がるほど買い枚数を増やし、半分戻しでもマイナス収支にならないようにすれば損切りする必要はありません。

もっとも余程相場観やチャート分析力に自信が無いと難しいかもしれませんが、、、

 

↓「トレード手法」の詳しい解説はイカをご覧下さい(随時更新)。

【シンプル・トレード】~これが僕の稼ぎ方~トレードで稼ぐための技術について解説します。 このルーティーンを繰り返し行えば勝率アップ間違いなしです。 ...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です