ダウ+237 日経±0
ナイキと金融株の上昇というアメリカ独自上昇なので、日経が上昇していないのは納得
21年06月28日(月)トレード方針
週足分析

13週MA(黄緑線・三ヶ月移動平均)に頭を抑えられている
26週MA(橙線・半年移動平均)が右肩上がりのため買い気もある
要するに、現在は分水嶺
日足分析

ローソク足
上ヒゲ十字線→方向感無し
チャートパターン
戻り待ち売りゾーン→前日ヒゲ部分は買わない
移動平均線
ほぼ横向きのMAが三本収束
ただし、厳密には
60MA(橙・3ヶ月移動平均)>
20MA(黄緑・一ヶ月移動平均)>
10MA(半月移動平均)
の順に並んでいるので下落指向
トレンドライン
29040~28943のレンジか
時足分析

チャートパターン
昨日の朝方、上ヒゲ→下ヒゲでレンジを形成し、後は横這いトレンド
29120~28960のレンジ
移動平均線
20MA(一日移動平均)がほぼ横向き
トレード方針
月曜日は29100~28900内の値動きを想定
日経平均は、信用買い残が増加傾向なので上値が重い
先日の急落で日銀が買い支えたため「投げ売り」が少なかったのも戻り待ち売りが多い要因
「日経平均はナスダックに連動している」という幻想があるので、そういう意味では月曜日はまず下値を試しそう
ザラ場終了

移動平均線
右上がり60MA(橙)があるので売りにくい
ナイトセッション方針
右上がりの時足60MAの下で推移しだせば、崩れる可能性有りなので売ってもいいかなという感じ
ただ、それが今晩かどうかは分かりません
↓「トレード手法」の詳しい解説はイカをご覧下さい(随時更新)。

【シンプル・トレード】~これが僕の稼ぎ方~トレードで稼ぐための技術について解説します。
このルーティーンを繰り返し行えば勝率アップ間違いなしです。
...