トレード方針

21年01月14日(木)トレード方針

ダウ-8.22 ナス+56.52

決算発表を前に循環物色(過熱感がある銘柄を売って、過熱感が少ない株を買う)という感じです。

21年01月14日(木)トレード方針

日足分析

ローソク足

大陽線→高値圏ではあるが、出来高が少ないので天井とは言えず。

チャートパターン

孕み足レンジ上ブレイク→目標値28600

28600~28270のレンジ

移動平均線

+2σに絡んでいる内は強い

トレンドライン

28535~277**

時足分析

チャートパターン

~28270(前回レンジ高値)

移動平均線

買い有利

トレード方針

決算発表前なので調整しやすい時期です。

ただ、価格調整ではなく、時間調整(横這いトレンド)となるかもしれません(財政政策やコロナ収束への期待感で)。

「ジョンソン&ジョンソンのワクチンは一回の接種で効果有りで間もなく治験終了」みたいなニュースでドンと上がるかもしれません。

デイトレは、28500~28270のレンジ(あわよくば28600)と想定して売買します。

ザラ場終了

チャートパターン

29000~28500のレンジを想定

移動平均線

買い有利

ナイトセッション方針

想定以上に強かったです。

11月の機械受注の結果で買われたとは思えませんね。

ドーンと始まったことで、売り方のショートカバーが出たと見るのが正しいでしょう。

売り方の買い戻しが大量に出たとすれば目先天井となっても不思議ではありません(キリのいいところで売られていますし)。

ひとまずは29000~28500のレンジを想定します。

 

↓「トレード手法」の詳しい解説はイカをご覧下さい。

【シンプル・トレード】~これが僕の稼ぎ方~トレードで稼ぐための技術について解説します。 このルーティーンを繰り返し行えば勝率アップ間違いなしです。 ...