ダウ+461.46、ナス+110.66(史上最高値)
ニュースというものは本当に後付けでテキトーです。
結局のところ、現在の上昇トレンドは過剰流動性相場なのでお金の蛇口を閉めない限り上げ止まりません。
20年06月09日(火)トレード方針
日足分析

ローソク足
下ヒゲの「トンボ」です。
高値圏のトンボは天井を示唆していると判断するそうです。
まぁ、あまり当てにはしていません。
チャートパターン
「孕み足」となりましたので、ブレイクするまで様子見です。
移動平均線
昨日はボリンジャーバンド+2σにタッチできませんでした。
トレンドライン・フィボナッチ
特にありません。
日足分析
先週頭からずっと書いていますが、MSQ前ですので250円ずつ動くと見ています。
昨日は23250→23000→23250と動いています。
今後の展開としては、23250→23500→23750を期待していますw
因みに23500は孕み足上ブレイク目標値、
23750は月足下値支持のトレンドラインの来月の値です。
時足分析

ローソク足
NY時間が始まって売られて、23000割れで下ヒゲ陽線ですので23000イカは固いと見ます。
チャートパターン
ひとまず23250~23000のレンジと見ます。
つまり、横這いトレンドです。
移動平均線
25MAは横向きですが、75MAは相変わらず強い下値支持線と見ます。
朝の方針
月足・週足TLに絡みつくような値動きになっていることが分かると思います。
ですから、ひとまずレンジブレイクまでは様子見です。
先週から書いていますが23750を試しに行く展開を想定しますので売りは考えません。
ザラ場終了

昨日と同じく23250→23000→23250の展開となりました。
ずっと書いていることですが、朝から売られて午後から買いが入るというのが先週から続いています。
昨日の安値を割ったものの崩れずに戻しているので買いが強い印象です。
ナイトセッション方針
23250→23500→23750が希望ですw
時足75MAを割れれば短期的な調整に入るかもしれませんが、そこも売りは狙わず、調整後に買いという方針です。
「記事アップ」時にTwitterで呟きますので、フォローして頂けるとアップしたことが分かります。プロフィール下のボタンからフォローできます。