ダウ+11.93、ナス-67.10
20年06月05日(金)トレード方針
日足分析

ローソク足
9日連続陽線の後、下ヒゲ陰線となりました。
この形は「被せ線」と呼ばれ、反落の兆候となるそうです。
急騰してきましたし調整があっても不思議ではありません。
まぁ、とりあえず自分の尺度で見ていくだけです。
チャートパターン
孕み足目標値22380が下値支持となります。
移動平均線
+2σにずっと沿って上昇してきましたので、今日の値23030にタッチできないようだと上昇力が弱くなったと感じます。
トレンドライン
上値抵抗トレンドライン22490です。
これは月足の下値支持のトレンドラインの価格でもあります。
フィボナッチ
今回の上昇トレンドの安値20260→高値22980の1/3押しは20610ですので、あまり参考にはなりません。
日足まとめ
ひとまず23000~22500のレンジに移行したと見ます。
来週はMSQですから、売り方も23000は必死に守ってくるでしょう。
昨日、一昨日のように寄り付きから売りを浴びせてくるかもしれません。
まぁ、そういうことも含めて毎日10時までは取引禁止時間に定めているわけです。
時足分析

ローソク足
ナイトセッションの上ヒゲ、下ヒゲの様子を見ると22750を中心とした保ち合いになっています。
チャートパターン
ですから23000~22500のレンジを想定します。
もう少し細かく見ると、22850~22600のレンジです。
22980と22490は行き過ぎと見ます。
移動平均線
25MAが横向きとなり、若干下向きに変わってきています。
デイトレでは、これを超えない限りは「売り」という見方も出来ますが、75MAは上向きですので簡単に割れはしません。
朝の方針
重要視されているかどうかはともかく今日は米・雇用統計です。
レンジ想定ですので、あまり積極的に売買する感じではありません。
何かしらの売買サインが出るのを待ちます。
ザラ場終了

昨日もナイトセッション前に書きましたが、9月限の出来高が朝だけ急増しています。
ですから、明日以降も朝方は上値は重く、昼から上昇しやすい展開となるかもしれません。
ナイトセッション方針
今のところ、昨日の孕み足となっています。
22500が固いと判断されたので上昇しているわけですが、二度目のチャレンジで23000を突破できるかどうかに注目します。
※超えても不思議ではないと見ています(願望も込めてw)。
MSQ前に23000を固めて売り方が投げてくると、これまたアッと言う間に24000が見えてくるかもしれません。
「記事アップ」時にTwitterで呟きますので、フォローして頂けるとアップしたことが分かります。プロフィール下のボタンからフォローできます。