ダウ+60.08、ナス+70.84
↑色んなニュースがありますが全てこの一行が表しています。
20年05月18日(月)トレード方針
週足分析

ローソク足&出来高
上下ヒゲのコマです。
戻り高値を更新していますので弱くはないです。
チャートパターン
昨夏の安値(前回安値)19960を二週連続で超えて終わっています。
20000イカが底堅くなります。
移動平均線
上下共に距離があります。
トレンドライン
20700~20050のレンジを示唆しています。
(上値19790記入忘れ)
フィボナッチ
高値24110→安値15860の1/2戻し19985(達成)
61.8戻し20960(次の目標値)
安値15860→戻り高値20620の1/3押し19030、
38.2押し18800
週足まとめ
20700~20000の値動きを想定します。
20000の下での推移が濃厚となると、19800が下値支持となり、更に割れると10MA19140までの下落を想定します。
日足分析

ローソク足&出来高
終値ベースでは4日続落です。
チャートパターン
一ヶ月ぶりの孕み足です。
移動平均線
厳密に言うと10MAを割っています。
雲上限は維持しています。
トレンドライン
下値支持19990、上値抵抗19890
(↑※間違いではないです)
フィボナッチ
高値20620→安値19610の61.8戻し20230
日足まとめ
孕み足なのでブレイクするまで様子見です。
高値、安値共に20000から180円の距離です。
20000の上か下かで判断すればいいでしょう。
時足分析

ローソク足&出来高
「昨日寄り付きで長い上ヒゲ陰線で下落→下ヒゲ陽線で反転」でレンジを形成。
ナイトセッション前半は上ヒゲ連発しながら上昇
ナイトセッション後半は下ヒゲ連発しながら上昇
チャートパターン
三角保ち合いを形成しています。
移動平均線
下向き75MAと上向き25MAのレンジです。
月曜日朝の方針
決算発表のピークを過ぎて、どうなるか?
ということです。
時足の75MAと25MAで三角保ち合いを形成していますので、非常に分かりやすいです。
ただ、いつブレイクするかは分かりません。
月曜日中にブレイクするかどうかも分かりません。
ですから、一時間毎にチャートをチェックします。
ザラ場終了後分析

ローソク足&出来高
25MAが下値支持ですので、朝方二本の下ヒゲで買えたと思います。
チャートパターン
高値20130→安値19870の目標値20390
移動平均線
75MAが下向きなので上値が重いのは当たり前です。
ただ、上で推移し続けているので「買い有利」です。
ナイトセッション方針
先週日足25MAが下値支持と確認されて、日足75MAを目指している最中です。
株価が上がるか、日足75MAが下がるか、いずれにしてもタッチはすると想定します。
「記事アップ」時にTwitterで呟きますので、フォローして頂けるとアップしたことが分かります。プロフィール下のボタンからフォローできます。