ダウ+377.37、ナス+80.56
目次
20年05月15日(金)トレード方針
日足分析

ローソク足&出来高
「長い下ヒゲ陰線」です。
下値は堅いと見ますが、前日が「長い上ヒゲ陽線」です。
今日のところは「若干買い有利」と見ます。
チャートパターン
ナイトセッションで下値を試しに行きましたが、以前の高値19600台で下げ止まって反発しています。
※この展開は昨日のトレード方針で記載済み。
移動平均線
25MAで反発し、雲上限・10MAの上で終わっています。
これらの上で推移するなら、高値挑戦の展開を想定します。
トレンドライン
20690~19930のレンジを想定します。
フィボナッチ
高値20620→安値19610の半値戻し20115付近まで戻しています。
日足まとめ
25MAで反発したので75MAを試す展開を想定します。
時足分析

ローソク足&出来高
NY開始時間に底を打って上昇しています。
チャートパターン
以前として右下がりのフラッグとなっています。
移動平均線
25MAを超えていますが、75MA共々右下がりです。
朝のトレード方針
日足は75MA~25MAのレンジが確認されています。
そして昨日の終値は大体中間です。
時足は「売り」有利の状態です。
ザラ場は、昨日より100円下げて、20200~19900の値動きを想定します。
ザラ場終了後

ローソク足&出来高
一本目が長い上ヒゲ、三本目が長い下ヒゲです。
20000を中心とした保ち合いになるということです。
チャートパターン
「三角保ち合い」を形成しています。
20180と19820のどちらをブレイクするかです。
移動平均線
25MAの上で推移していますが、75MAともども下向きです。
ナイトセッション方針
日足は「買い有利」、時足は「売り有利」です。
どちらが有利とも分からないので様子見です。
今週の終値が20000を超えるかどうかに注目します。
「記事アップ」時にTwitterで呟きますので、フォローして頂けるとアップしたことが分かります。プロフィール下のボタンからフォローできます。