ダウ-516.81、ナス-139.38
20年05月14日(木)トレード方針
日足分析

ローソク足&出来高
「上ヒゲ陽線」ですので、上値が重い印象です。
チャートパターン
20360~19350のレンジを想定します。
移動平均線
上は75MA20530、下は10MA20010、雲上限19975です。
トレンドライン
20260~19950のレンジを想定します。
フィボナッチ
安値19350→高値20620の38.2押し20135、1/2押し19985です。
日足まとめ
20300~20000のレンジを想定します。
時足分析

ローソク足&出来高
昨日の寄り付き足、ナイトセッション中盤と20000付近は長い下ヒゲとなっています。
チャートパターン
ざっくりと右下がりのフラッグ型を形成しています。
移動平均線
75MA・25MAの下ですので「売り有利」です。
朝のトレード方針
日足分析同様、20300~20000のレンジを想定します(この価格帯の出来高が少ないため)。
今週が決算発表のピークなので、来週以降どうなるか?といったところです。
時足分析(夕)

ローソク足&出来高
最後のローソク足が一番出来高が多く「大陰線」です。
チャートパターン
安値20030→高値20410の倍返し19650が目標値です。
移動平均線
75MAと乖離していますが下落時はあまり関係ありません。
ナイトセッション方針
日足安値19350→日足高値20620の2/3押し19773でピッタリ終わっています。
あっさりと20000、10MA、雲上限を割り込みました。
(昨日は下げ止まりましたが、今日は二回目ですので昨日ほどは支持線として機能しなかったということでしょう)
こうなると25MAを目指す展開を想定しますので、19600台までは下落すると見ます。
19600付近は前回保ち合いレンジ上限ですので、今日のところは、その辺りでは一旦は下げ止まると見ます。
ただ、雲上限が抵抗帯として意識されると雲下限18500付近までの下落も想定しなければなりません。
「記事アップ」時にTwitterで呟きますので、フォローして頂けるとアップしたことが分かります。プロフィール下のボタンからフォローできます。